フランスベッド、環境にも人にもやさしい新発想のベッドフレームからエココンフォートベッド「TELLES(テレス)」を発売

「テレス 01FWOOD ナチュラル」

フランスベッドは、ベッドフレームにアブラヤシ廃材を利用した再生木質ボード「PALM LOOPボード」(パナソニックハウジングソリューションズが開発したアブラヤシ廃材を活用した再生木質ボード)と、国が定める材質に関する安全基準をクリアした水性塗料を使用した、環境にも人にもやさしいベッドフレーム、エココンフォートベッド「TELLES(テレス)」を4月1日から発売する。

エココンフォートベッド「TELLES」は、アブラヤシ廃材を利用した「PALM LOOPボード」を積極的に採用することで、パーム油の収穫期を終え、放置された廃材が発生させるCO2などの温室効果ガスの削減に貢献するとともに、新たな木材の伐採を抑制する。フランスベッドでは、2030年までに50%のベッドフレームに「PALM LOOPボード」を使用することを掲げており、昨年12月末時点で、約10%のベッドフレームに導入している。

水性塗料は一般的に油性塗料と比較して、健康被害を引き起こす物質の排出を削減、室内の空気環境を快適に保つといわれる。また、建築基準法や食品衛生法などに規整される材質の安全基準をクリア(国交省・建築基準、文科省・学校環境衛生基準、厚労省・リスク評価物質(13物質)、厚労省・食品衛生法、東京都・子どもガイドライン)し、有害成分不使用(鉛フリー、揮発性有機化合物W-1・TVOC 1%未満、Fフォースター、トルエンフリー、キシレンフリー)の水性塗料の採用によって、子どもから高齢者、ペットがいる家庭でも、より安全だとか。

安全性に優れた水性塗料を使用し、木目を生かした2色(ウォールナット、ナチュラル)と個性的な10色(ホワイトグレーやダークパープルなど)の多彩なバリエーションで豊かな寝室を演出する。

「エココンフォート」とはフランスベッドのモノづくりにおける新しい考え方で、開発する製品において使用後のリサイクルを考慮するとともに、使用する素材にサステナブル素材を使用すること。

フランスベッドは今後も、高付加価値のある商品やサービスの提供に加えて、環境問題や社会問題に配慮した企業活動を一層推進し、「豊かさとやさしさ」のある暮らしの実現に貢献していくとしている。

[小売価格]
テレス01Fシンプルなフラットデザインのヘッドボード:16万5000円~
テレス02F棚、コンセント、調光LED付きのヘッドボード:20万9000円~
(すべて税込)
[発売日]4月1日(火)

フランスベッド=https://www.francebed.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ