矢野経済研究所、玩具市場に関する調査、2022年度も引き続き模型・ホビー・トレーディングカードゲームが市場を牽引

矢野経済研究所は、国内の玩具市場を調査し、現況、玩具分野別や参入企業の動向、および将来展望を明らかにした。その結果、2022年度も引き続き、模型・ホビー、トレーディングカードゲームが市場を牽引していたことが明らかとなった。

2022年度の国内玩具市場規模(メーカー国内出荷金額ベース)は、主要9品目で前年度比6.8%増の7636億円、テレビゲームを除く主要8品目では同10.8%増の4236億円であった。当年度は上期まではコロナ禍の影響が残ったが、外出自粛が緩和されてきたことによって巣ごもり需要に落ち着きがみられたことから、コロナ禍で大きく伸ばしたジグソーパズル市場は前年度比12.8%減で2年連続の2桁減となった。一方、模型・ホビー市場は依然として好調が続き、同17.1%増と2桁増で着地した。またトレーディングカードゲーム市場の人気も衰えず、新たなタイトル(商品)の投入もあり、こちらも同33.6%増と大きく伸ばした。その影響により、本調査で同市場を包含する男児キャラクター・男児玩具市場も同22.4%増と大幅に増加し、主要8品目の市場規模を押し上げた。テレビゲームを含めた主要9品目に関しては、上期までは半導体不足の影響でハードウェア市場が伸び悩んだが、年末商戦には間に合ったことから2022年度は前年度を上回った。

玩具メーカーや玩具卸などが自社運営する大型のカプセルトイ専門店が引き続き拡大した。また、大型専門店以外でも、コロナ禍で空きテナント・空き区画を有する商業施設が増えたことで、空きテナント・空き区画にガチャマシンを設置する動きも活性化している。カプセルトイにおいては、販売単価は低いものの人手を要せず効率的な販売が可能なことから、労働力不足が課題となることも多い環境下で、積極的な設置が進んでいるものとみられる。これらにより、カプセルトイのメーカー出荷が大幅に増えていることが、市場拡大の主な要因として挙げられる。

コロナ禍以降は、アミューズメント業界を中心に異業種も含めて参入企業が増え、アイテム数も大幅に増加している。新商品が絶えず発売・供給されることで売り場が活性化していることも、市場全体としてはプラスに作用していると考えられる。

2023年度の国内玩具市場規模(メーカー国内出荷金額ベース)は、主要9品目で前年度比3.5%増の7905億円、テレビゲームを除く主要8品目では同5.2%増の4455億円と予測する。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられ、人流が回復したものの、市場トレンドとしては変わらず、模型・ホビー市場やトレーディングカードゲーム市場の需要拡大が続いている。加えて、訪日外国人観光客数が急回復しており、インバウンド需要としても玩具が選ばれていることから、2023年度も好調な推移が続くものと予測する。

[調査要綱]
調査期間:2023年10月~12月
調査対象:玩具・模型・ホビー・テレビゲーム関連メーカー、卸問屋、小売事業者等
調査方法:同社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、電話・電子メールによるヒアリング調査、ならびに分献調査併用
[小売価格]16万5000円(税込) 

矢野経済研究所=https://www.yano.co.jp/


ヘッドライン

HeadLineNews
【新着】今日のマイライフニュース

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

カテゴリ