富士経済、セントラルキッチンの活用が進む有力ローカルチェーンスーパーのデリカ市場の調査、2024年の国内市場は1兆8億円に

総合マーケティングビジネスの富士経済は、近年好調な中食惣菜市場の中でも、特に大幅な伸長を続けるローカルチェーンスーパーのデリカ市場を調査した。その結果を「エリア別有力ローカルチェーンデリカ実態解明調査」にまとめた。2024年国内市場は、セントラルキッチンを活用してメニューの差別化と業務効率化を図り、有力ローカルチェーンスーパー60社のデリカ市場が1兆8億円に達した。

この調査では、特定エリアに限定して展開するローカルチェーンスーパー60社のデリカ市場を、全国6エリア別に分析した。また、各ローカルチェーンスーパーの動向についても現状を明らかにした。

物価高で中食需要が高まっていることを背景に、上位ローカルチェーンスーパーを中心として新規出店が増加しており、セントラルキッチンを活用したメニュー開発などの差別化によって、全国各エリアで市場が拡大している。セントラルキッチンを導入することで、調理と店舗運営などが分かれ業務内容の選択と集中が進むため、コスト削減とノウハウの蓄積が進展する。この結果、幅広いメニューや価格を実現でき、特に、弁当類やホットデリカのバリエーション強化や販売数増加が顕著で市場拡大に寄与している。

2024年のチェーンスーパーのデリカ市場は2兆3926億円となった。その内、4割強を有力ローカルチェーン60社が占め、また、有力ローカルチェーンスーパー60社の約8割がセントラルキッチンを活用しているため、今後はインストアパックとの両輪で、業務効率化と高付加価値メニューのバリエーション強化が図られるとみられる。

[調査方法]富士経済専門調査員による参入企業および関連企業・団体などへのヒアリングおよび関連文献調査、社内データベースを併用
[調査期間]4月~5月
[小売価格]
PDF版:33万円
ネットワークパッケージ版:49万5000円
(すべて税込)

富士経済=https://www.fuji-keizai.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

ランキング

 

カテゴリ