- Leisure&Travel2025/06/06 20:35
星野リゾート、沖縄県の宿泊施設予約における「台風安心特約2025」の案内を開始

「旅を楽しくする」をテーマに、国内外71施設を運営する星野リゾートは、沖縄県の宿泊施設予約における台風安心特約2025の案内を5月7日に開始した。これは、台風の影響を受けやすい沖縄県の宿泊施設でも消費者に安心して予約してもらえるよう、宿泊キャンセル料の免除や宿泊料金の割引などを提供する予約サポートサービスとなっている。台風が心配で沖縄県への旅行をためらっている人の不安を軽減し、安心して旅行の計画や予約をしてもらいたいと考え、2023年からスタートした。昨年は100件以上の消費者に利用されたことを踏まえ、今年も星野リゾート独自のサポートとして「台風安心特約2025」を継続して提供する。
まずは、台風の上陸頻度が高い沖縄県から適用を開始するが、今後については、九州、中国、四国エリアへの適用も検討していく考え。
沖縄県への台風接近数は本土と比較して高く、特に沖縄には1年間に平均7.7個もの台風が接近・上陸しており、その多くが6月~10月の夏季シーズンに集中している(気象庁「沖縄本島地方の気候」「台風の平年値」)。そのため、旅行中に台風に遭遇してしまうことを心配し、予約を躊躇する方が一定数いると考えた。そこで、星野リゾートでは安心して沖縄旅行の予定を立てられるサポートサービスを開始する。
台風安心特約2025の4つのポイントとして、まず、利用予定の航空券(往路または復路)が台風によりキャンセル料免除(ノーチャージ)対象となった場合、宿泊料のキャンセル料も免除する。
そして、宿泊日15時時点発表の気象庁予報において、ホテルが翌日11時(星のや沖縄、星のや竹富島は翌日正午までに台風暴風域圏に入ることが見込まれる日)までに台風暴風域に入ることが見込まれる日は、室料を正規料金(正規料金は、公式サイトで販売している星のや・西表島ホテル・宿泊料リゾナーレ・基本料金(食事なし)、OMO・おもたび。(食事なし)BEB・スタンダードプラン(食事なし)の宿泊プラン15時時点の料金)から50%引きにする(同割引は他の割引等と併用できない)。事前決済の場合、正規料金(該当日15時時点)から50%引きの室料と予約の室料との差額を返金する。正規料金の50%未満で予約していた場合、返金はないとのこと。
また、台風による欠航などの理由によって、前泊・延泊をご希望の場合、正規料金から50%引きの室料で受け付ける。すでに満室の場合は、前泊・延泊の予約を受け付けない可能性がある。
台風を理由として予約をキャンセルする場合、90日以内の延期(同宿・同泊数・同室数)、または星野リゾート他施設への振替は、キャンセル料無料で優先的に受け付ける。