- Fashion&Style2025/09/16 13:28
千趣会、「ベルメゾン」であったかインナー「Hotcott(ホットコット)」からうるおいを追求した「シルク混ホットコット」を発売

千趣会の通販事業ベルメゾンは、人気の綿混あったかインナー「Hotcott(ホットコット)」シリーズにおいて、通常品(綿95%の綿混あったかインナーシリーズと比較)と比べ約4倍の水分率も持つ生地を開発し、うるおいを追求した「シルク混ホットコット」を9月16日からベルメゾンネットで販売を開始する。また、昨年初登場し好評の綿100%「ふんわりコットン」シリーズは、シアー素材など素材にこだわった新商品を揃え、「きこまぬコットン」シリーズとして拡大展開する。

「ホットコット」は、2011年の発売以来、シリーズ累計販売枚数1600万枚(2011年5月~2025年7月末のシリーズ累計販売枚数)を誇るベルメゾンオリジナルの綿混あったかインナーシリーズ。綿混の優しい肌触りでかゆくなりにくく、着た瞬間からあったかい・ムレにくいなど、こだわりの詰まったアイテムを多数取り揃えている。

企画デザイン会社 ジャンヌマリーが昨年に40代~60代の女性1000名を対象に実施したアンケート(ジャンヌマリー 2024年9月実施アンケート)では、「冬の生活のお困り事やカラダのケアをすることは何か」という質問への回答として、1位に「冷え・寒さ」、2位に「肌の乾燥」、3位に「肩こり・腰痛」が挙がった。また、「秋冬に興味のあるインナー」では、1位に「肌触りが優しい」、2位に「リラックスできる」、3位に「あったか機能付き」、4位に「洋服に響きにくい」、5位に「綿素材」が挙がった。このような市場のニーズを様々な角度から収集しながら開発した今年の「ホットコット」は、身体をいたわるセルフケアに着目し、「肌でえらぶ“わたしたち”に寄り添う、綿のあたたかさ。」をテーマとしている。

「AskDoctors医師の確認済み商品」である「ホットコット」は、これまでも冬の乾燥や肌のかさつきが気になる人や、化学繊維のインナーで肌トラブルを感じた経験のある人々から支持されてきた。「ホットコットのおかげで冬の肌のかさつきが気にならなくなった」などの声を受けて、「もっとうるおいを感じるホットコットを作りたい」という思いから開発に着手した。しかし発熱性能を維持しながら、シルクのなめらかな風合いを感じられる着心地を両立させることは難しく、開発は難航した。何度も試作を重ねた結果、通常のホットコットと比べ約4倍も水分率の高いベルメゾンオリジナルの素材を開発することができた。また、残暑厳しい初秋から着用できるように、締め付け感がなく暑苦しくない着心地と、重ね着インナーとしてはもちろん、一枚でも着ることができる光沢のある素材感にもこだわった。

昨年初登場し、バリエーション拡充の声が寄せられるなど多くの消費者に支持された綿100%「ふんわりコットン」シリーズは、シアー素材など素材にこだわった新商品を揃え、「きこまぬコットン」シリーズとして拡大展開する。特殊な技術で加工した柔らかな綿と、吸湿発熱綿をブレンドしたベルメゾンオリジナル素材を使用した新商品は、糸の間に空気を含むことによって生まれるふわっと軽い着心地が特徴となっている。季節の端境期にあったかインナーを着こまなくても、これ1枚であたたかく過ごせる素材とデザインにこだわった。様々なコーディネートで活躍するファッション性の高いアイテムとして、ブラトップとシアー素材の商品が新たに加わる。
[小売価格]
うるおいシルクコットン・ハイネック長袖レディース:S~LL ,990円/3L 3290円
きこまぬコットン・ブラタンクトップ:S~LL 2290円/3L 2490円
きこまぬコットン シアー・ハイネック 長袖カットソー:S~LL 1980円/3L 2190円
きこまぬコットン シアー・クルーネック長袖カットソー:S~LL 1980円/3L 2190円
(すべて税込)
[発売日]9月16日(火)
ベルメゾンネット=https://www.bellemaison.jp