ユーシーシーフードサービスシステムズ、「上島珈琲店」で「冷珈ソーダ」と「アサイーと木苺のグラニータ」を期間限定発売

「冷珈ソーダ」

UCCグループで外食事業を担当するユーシーシーフードサービスシステムズ(略称/UFS)は、主力業態の「上島珈琲店」において、濃厚なダブルネルドリップコーヒーを使用した上島珈琲店オリジナルのスパークリングコーヒー「冷珈ソーダ」と、ヘルシーな「アサイー」と木苺の酸味がアクセントになるグラニータ(フローズンドリンク)「アサイーと木苺のグラニータ」を、5月22日に期間限定で発売する。

ネルドリップ(布ドリップ)とは、起毛した布「フランネル」で作られたフィルターを使って、コーヒーを抽出する方法のこと。舌触りの滑らかなコクのあるコーヒーの味わいに仕上がる。上島珈琲店のダブルネルドリップコーヒーは、一度ネルドリップ抽出したコーヒーを、新たなコーヒー粉を入れたネルでさらに抽出することで、二度目の抽出の際、コーヒー粉の粒子がフィルターの役割も果たし、コーヒー液の余分な雑味を吸着する。こうしてできた濃厚なネルドリップコーヒーは、ミルクを加えても、クリアな味わいを実現している。上島珈琲店の店舗では、「消費者においしいコーヒーを届けたい」との想いで独自開発した「ネルドリップマシン」で、コーヒー職人たちのこだわりがつまったコーヒーを提供している。

UCCグループは、パーパス「よりよい世界のために、コーヒーの力を解き放つ。」の実現を目指し、コーヒーの新たな可能性を追求し、今までにないコーヒーの価値創造にチャレンジしている。上島珈琲店は2003年6月、東京・神田神保町に1号店をオープンして以来、UCCグループが90年以上にわたって培ってきたコーヒーへのこだわりと技術を活かして、おいしいコーヒーと心地よい空間を提供し続けている。また、コーヒーの可能性をさらに広げるため、「フルーツ」、「スイーツ」、「野菜」、「スパイス」、「香り」をテーマに、これまでに50種類以上のシーズナル限定ミルク珈琲を発売してきた。

「アサイーと木苺のグラニータ」

今回は、2022年以来3年ぶりに復活した、爽やかなスパークリングコーヒー「冷珈ソーダ」と、人気メニュー「アサイーと木苺のグラニータ」を期間限定で発売する。初夏の風を心地よく感じるこの季節にふさわしい爽やかなドリンクを楽しんでほしいとのこと。

「冷珈ソーダ」は、上島珈琲店で、創業から大切に継承しているダブルネルドリップ方式で抽出した、濃厚でありながらも、クリアな味わいのダブルネルドリップコーヒーに、炭酸の爽快感をプラスした上島珈琲店オリジナルのスパークリングコーヒー。また、かつて関西圏ではアイスコーヒーは「レイコー(または「冷コー」「レーコー」)」という愛称で親しまれていたが、現代ではあまり耳にすることがなくなった。この愛称を、日本の喫茶文化を再現し、ネルドリップ抽出にこだわる上島珈琲店だからこそ大切にしたいと考え、名前に取り入れた。

ダブルネルドリップコーヒーと炭酸の組み合わせをよりおいしくするために、品よく優しい甘さを引き出すグラニュー糖と飲み終えた後のアフターテイストを爽やかに演出するミントをトッピングに使用している。コーヒーのしっかりとしたボディ感を残しながらも、香ばしくフルーティな酸味も感じられ、アフターテイストの清涼感を引き出し、初夏の季節にぴったりな味わいに仕上げた。どこか親しみやすさ、懐かしさを感じつつ、予想外のおいしさへの出会い、新しい好みの発見をぜひ体験してほしいという。

「アサイーと木苺のグラニータ」は、健康志向が高まる現代社会のニーズに応えてもらいたいという思いから、スーパーフードとして昨今注目を集めている「アサイー」をたっぷりと使用したグラニータ(フローズンドリンク)を、2022年以来3年ぶりに復活させた。

栄養価の高い「アサイー」をたっぷりと使用し、アクセントとして木苺をあわせることで、しっかりとした酸味と甘みを感じてもらえる爽やかな⼀杯に仕上げている。紫外線が強まり、汗ばむこの季節、心も体もリフレッシュしたいときにぴったりだとか。ぜひこの夏、涼やかで贅沢なひとときを体感してほしいという。

[小売価格]
冷珈ソーダ:R 700円/L 820円
アサイーと木苺のグラニータ:920円
(すべて税込)
[発売日]5月22日(木)

ユーシーシーフードサービスシステムズ=https://www.ufs.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ