- Drink&Food2025/11/21 17:21
森永乳業、ビジネスパーソンに向けて東京・有楽町で「忙しい朝plusプレミル」お試しサンプリングイベントを開催

森永乳業は、11月6日に「朝食の喫食実態と意識」調査(調査対象:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に居住する20代~60代男女、有効回答数:1075サンプル、調査期間:9月5日~9月10日、調査方法:インターネットリサーチ)リリースを配信。この調査から、昨今の出社回帰の流れが現役世代の朝食の「タイパ(タイムパフォーマンス)意識」を高めたものの、「時短志向」への偏りが生じ、結果として朝食の簡素化や「1品化」が進んでいること、さらに栄養への不安が高まっている実態が明らかになった。これを受け、日々忙しくする現役世代の朝食の栄養バランスを少しでもよくしたいとの思いから、栄養バランスが気になる人、手軽に栄養バランスを改善させたい人、カルシウムやタンパク質を手軽に摂取したい人を対象とした、サンプリングイベントを東京・有楽町の東京交通会館前で開催。「プレミル200ml(常温保存可能品)」を配ると共に、サンプリング・キッチンカーで「シリアル+プレミル」セットを提供した。
同社は、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)に住む20~60代の現役世代を対象に「朝食の喫食実態と意識」に関する調査を実施。同調査によって、現代の現役世代は、出社回帰を背景に朝食のタイパを意識しつつも、時短志向に偏ってしまった結果、朝食の簡素化や「1品化」が進み、栄養の偏りや不足に不安を抱えていることが判明した。特に、朝食のタイパを重視している層は、「たんぱく質」と「カルシウム」の重要性を認識しながらも、十分に栄養を摂れていないと感じている人が多いことが明らかになった。

同社が展開する「プレミル」は、手軽に効率よくたんぱく質やカルシウムを摂取できる乳飲料。「プレミル」は、タイパ意識の向上によって朝食の簡素化や単品化が進む中で、顕在化した栄養不足の課題を補う商品となっている。忙しい朝の「プラスワンメニュー」として、主食と一緒に摂取してもらうことを推奨している。そこで、日々忙しくする現役世代の朝食の栄養バランスを少しでもよくしたいとの思いから、栄養バランスが気になる人、手軽に栄養バランスを改善させたい人、カルシウムやタンパク質を手軽に摂取したい人を対象とした、「忙しい朝plusプレミル」お試しサンプリングイベントを実施した。

森永乳業 マーケティング本部 事業マーケティング部 ミクル事業部 マネージャー 長津秀和氏は、「『プレミル』シリーズは、消費者の健康意識の高まりと、『身近な牛乳で手軽に栄養素を摂取したい』という声に応えて、牛乳に期待されている栄養素(カルシウムやたんぱく質)を凝縮した、栄養プレミアムミルクとなっている。これまで、カルシウムやたんぱく質不足だと感じる50代、60代の女性を中心に摂取されてきた」と、「プレミル」シリーズの特長やユーザー層について解説する。「一方で、朝食のタイパ意識の高まりや、時短志向に偏ってしまった結果、朝食の簡素化や『1品化』が進み、栄養の偏りや不足に不安を抱えており、特にこの傾向がビジネスパーソンにみられることが当社の調査で明らかとなった」と、幅広い年齢層のビジネスパーソンこそ、カルシウムやたんぱく質を補う必要性があるのではないかと警鐘を鳴らす。「そこで、ビジネスパーソンが行き交う東京・有楽町で勤労感謝の日を前に、牛乳に期待されている栄養素を凝縮した『プレミル』を配布することにした」と、不足する栄養素を補ってほしいとの想いからサンプリングイベントを開催したのだという。

「『プレミル』は、たんぱく質と一緒に効率よくカルシウムも摂取できるだけでなく、当社の独自の機能性素材で健康力をサポートする『シールド乳酸菌』も配合している」と、たんぱく質、カルシウム以外の栄養素も摂取できるのだと紹介する。「また、牛乳と違って、常温保存も可能。外出中などでも手軽に摂取することができる」と、持ち運びに便利な200mlも展開しているのだとアピールする。「『プレミル』の飲用摂取だけでなく、シリアルと一緒に摂取するなど、朝食に最適な摂取方法も提案していくことで、日々忙しい現役世代の朝食の栄養バランスを少しでも改善できればと考えている」と、幅広い世代に向けて、日々の健康維持に「プレミル」を活用してもらいたい考えを示していた。
近年、たんぱく質は、からだづくりだけでなく、美容や毎日の健康維持にも必要な栄養素としてますます注目を集めている。「プレミル」シリーズは、人々の日々の食生活の中で、手軽に毎日の健康のための栄養を届ける。また、脂肪分が気になる人に向けた低脂肪タイプでありながら、コクのある味わいに仕上げた。利便性が高く、衛生的なキャップ付き紙パックを採用している。

「プレミル」は、低脂肪でありながらコクのある、栄養価の高いミルクの風味で、やさしいミルク味となっている。人工的な甘さではなく、ビフィズス菌や食物繊維も配合されているため、栄養価が高いのに飲みやすいのが特長。飲用摂取だけでなく、シリアルなどと一緒に楽しむのもおすすめ。
「プレミル」(青パッケージ)は、牛乳の2倍のカルシウム(同社商品「森永牛乳」比)を配合し、たんぱく質と一緒に効率よくカルシウムも摂取できる。また、同社の独自の機能性素材で健康力をサポートする「シールド乳酸菌」を配合している。
「プレミル Powered byビヒダス」(赤パッケージ)は、「ビヒダス ヨーグルト」シリーズに使用している「ビフィズス菌BB536」を摂取できる。
[「忙しい朝plusプレミル」お試しサンプリングイベント概要]
日時:11月20日(木)
時間:AM8:30~PM4:00まで ※ただし配布予定数に達し次第終了
会場:東京交通会館 サンプリングエリア(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
内容:プレミル200ml(常温保存可能品)サンプリングとキッチンカーで「シリアル+プレミル」のセット提供
- #イベント
- #お試しサンプリングイベント
- #カルシウム
- #キッチンカー
- #シリアル+プレミル
- #タンパク質
- #ビジネスパーソン
- #プラスワン
- #プレミル
- #勤労感謝の日
- #忙しい
- #忙しい朝plusプレミル
- #有楽町
- #朝食
- #栄養バランス
- #森永乳業
















