- 健康管理!教えて!!2025/05/07 23:48
スローライフで抗酸化力がアップする? あわただしい生活は活性酸素を増加させる原因に

現代人は、何かと時間に追われ、せわしない毎日を過ごしている人が多いと思います。また、「早い(速い)こと」「便利なこと」が重要視され、食事の面でもファストフードや加工食品を当たり前のように食べています。会社では、効率よく仕事をこなさなくてはいけませんし、休日や睡眠時間を削ってしまう場合もあります。しかし、このような生活を続けていると、私たちの体は酸化の危機にさらされてしまいます。
例えば、時間がないからといって、食材を吟味せず、すぐに食べられる加工食品ばかりを選んでいると、食品添加物の摂取量が増えます。また、唾液の中には、ペルオキシダーゼという活性酸素を除去する働きを持った酵素が含まれています。しかし、早食いをすると噛む回数も減り、せっかくの唾液の量が激減してしまいます。さらに、しっかり睡眠をとらないと、抗酸化作用のあるメラトニンが夜間中に活性酸素を消去しにくくなります。
このように、私たちがあわただしい生活を送れば送るほど、活性酸素が発生しやすくなり、せっかくの抗酸化力を失うことにつながります。そこで、近年注目されているのが「スローライフ」です。スローライフとは、「人生を豊かにすることを目的とした持続可能なライフスタイル」のことです。同時に、スピードや効率・成果ばかりを重視する、あわただしい生活や働き方・経済のあり方を見直そうという考えを実践するものです。
抗酸化のためには、日頃の生活に気をつけること、食品を栄養学的な面から認識し、必要な栄養素をまんべんなく摂取することが、非常に重要になります。しかし、それらにこだわりすぎて、かえってストレスをためてしまうのは逆効果です。何よります「毎日を楽しむ」「食を楽しむ」ことを大切にして、スローライフを意識しながら生活してみましょう。(監修:健康管理士一般指導員)