キング醸造、「日の出」調味料を使った初心者でも美味しく手軽につくれるメニューを四天王寺大学の新入寮生に伝授

「新入寮生の学生生活を応援する料理講座」の様子

キング醸造は、4月17日に四天王寺大学(所在地:大阪府羽曳野市)で開催された「新入寮生の学生生活を応援する料理講座」に、講師として参加した。

今回の料理講座は、大学の入学を機に一人暮らしを始める新入寮生が、より快適で充実した学生生活を送ることができるよう、四天王寺大学とともに企画したもの。当日は、新1年生21名の新入寮生が参加し、「失敗しない!“漬け込み”生姜焼き」と「豚と白菜の“レンチン”ミルフィーユ鍋」の2品を調理した。

「新入寮生の学生生活を応援する料理講座」の様子

キング醸造および料理研究家からは、野菜を使った経済的かつ簡単に調理できることのポイントとともに、みりん風調味料の「日の出 新味料」や「日の出 料理酒」の使い方などをアドバイス。約20分の調理を通し、時短で経済的につくる栄養満点の料理ができあがった。

「失敗しない!“漬け込み”生姜焼き」

完成した料理を実際に試食した学生たちは、大勢で食べる楽しさと共に、「久しぶりに栄養が整ったご飯を食べることができて嬉しい」「これなら簡単なので自分にでも挑戦できそう」などの感想を述べていた。参加した新入生は未成年のため、本みりんや料理清酒は購入できないが、「新味料」「料理酒」であれば、20歳未満でも購入が可能なので、今回調理したメニューを、ぜひレパートリーのひとつとして活かしてもらいたい考え。

日の出 新味料

「日の出 新味料」は、伝統的なみりんの働きを追求し、より調味効果を高めたみりん風調味料。料理の仕上げをひきたてる、てり・つやを出し、まろやかな甘みとコクで煮もの、焼きもの、炊きものなどに最適となっている。また、アルコール分が1%未満のため、煮きる手間が省ける。

日の出 料理酒

「日の出 料理酒」は、料理専用に加塩醗酵した調味料。うまみ、コクをつけるだけでなく、材料を柔らかくする効果や魚や肉の臭みを消す効果にも優れている。煮もの、炊きもの、焼きものはもちろん、そうめんつゆなど麺類のつゆ、二杯酢、三杯酢づくりにも活用できるとのこと。

キング醸造=https://hinode-hd.co.jp/king/
四天王寺大学=https://www.shitennoji.ac.jp/


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ