- Hobby&Culture2025/11/10 19:59
タカラトミー、「ドリームトミカ トミカ×ドラゴンボール」シリーズ第3弾で「牛魔王の車」と「フリーザの小型ポッド」を発売

タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」と世界的に人気の漫画「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」(発行元:集英社)がコラボレーションした「ドリームトミカ トミカ×ドラゴンボール」シリーズの第3弾として「牛魔王の車」と「フリーザの小型ポッド」の2種を、11月15日に全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、専門店「トミカ・プラレールショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等で発売する。漫画でも人気が高い乗り物がついに「トミカ」に登場する。
昨年に40周年を迎えた漫画「DRAGON BALL」(全世界累計発行部数2億6000万部超)とコラボレーションし、漫画家・鳥山明氏が描いた魅力的な乗り物をトミカとして商品化したシリーズの第3弾。

「牛魔王の車」では、コミックス第2巻に登場した牛魔王の車は、悟空たちがフライパン山で牛魔王から譲りうけたもの。車体が地面から浮いている漫画の描写を再現するため、クリア(透明)なタイヤを使用している。

「フリーザの小型ポッド」では、コミックス第21巻のナメック星編で初登場する強敵“フリーザ”が乗る小型ポッド。宙に浮いている様子を再現できるように台座が付属している。
第1弾「孫悟空の筋斗雲」「ブルマのカプセルNo.9バイク」、第2弾「亀仙人のワゴン車」「レッドリボン軍の小型戦闘機」に第3弾が加わり、6種のラインアップに広がる。6種集めて漫画のシーンを再現して飾る・遊ぶなど楽しめる。

「トミカ」は1970年に日本初の手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーシリーズとして発売され、今年55周年を迎える。外国製のミニカーが全盛だった当時、「日本の子どもたちに、もっと身近な国産車のミニカーで遊んでもらいたい」という熱い想いのもと誕生、今では3世代にわたって愛されている。現在までに、国内外累計1万種以上の車種を発売、累計販売台数は10億台(2024年12月時点)を超えている。また、2012年からは、「トミカが夢のコラボレーション!」をコンセプトに幅広いターゲット層に人気のあるコンテンツを取り入れたシリーズ「ドリームトミカ」を展開している。
[小売価格]各1320円(税込)
[発売日]11月15日(土)
タカラトミー=https://www.takaratomy.co.jp
- #DRAGON BALL
- #インターネットショップ
- #コラボレーション
- #ショッピングサイト
- #ダイキャスト製ミニカー
- #タカラトミー
- #タカラトミーモール
- #トミカ
- #トミカ・プラレールショップ
- #トミカ×ドラゴンボール
- #ドラゴンボール
- #ドリームトミカ
- #フリーザの小型ポッド
- #乗り物
- #専門店
- #漫画
- #牛魔王の車
- #玩具売り場
- #玩具専門店
- #百貨店
- #第3弾
- #量販店
















