東京都虹の下水道館、誕生25周年を迎えて下水道局キャラクター「アースくん」のデザインをリニューアル

東京都虹の下水道館のエントランス

東京都下水道局の公式キャラクター「アースくん」は、9月10日「下水道の日」に誕生25周年を迎えた。この節目に合わせて、アースくんのデザインをリニューアルした。アースくんは、下水道の役割や大切さを子どもから大人まで幅広い世代に伝えるために誕生したキャラクター。今回のリニューアルでは初代デザインの雰囲気を引き継ぎながら、現代らしい表情や色彩にアレンジすることで、より身近に感じてもらえる存在へと進化した。また、デザインリニューアルを記念して、東京都虹の下水道館では、下水道やわたしたちのくらしについて楽しく学べるイベントを特別に開催。10月19日には、YouTubeチャンネル登録者数100万人超の人気サイエンスアーティスト市岡元気先生によるサイエンスライブを開催した。

デザインをリニューアルした「アースくん」

誕生から25周年の節目を迎え、アースくんは新しいデザインへと生まれ変わった。これまで親しまれてきた初代デザインの雰囲気を引き継ぎつつ、現代的でより親しみやすい表情や色彩にアレンジすることで、幅広い世代に愛されるキャラクターへと進化している。デザインリニューアルに合わせて東京都下水道局初となるアースくんのLINEスタンプを8種類制作。スタンプの絵柄のうち1種類は、9月11日から9月21日までの期間に虹の下水道館に来館した子どもたちの投票によって決定。投票された絵柄を含むアースくんのLINEスタンプは10月18日・19日の2日間に虹の下水道館で開催した記念イベント「アースくんと学ぼう!くらしと地球の学びフェスティバル」で配布した。

サイエンスアーティストの市岡元気先生

アースくんデザインリニューアル記念「アースくんと学ぼう!くらしと地球の学びフェスティバル」のイベントとして、10月19日には、館内で、YouTubeチャンネル登録者数100万人超の人気サイエンスアーティスト市岡元気先生が、水と下水道について楽しく学ぶサイエンスライブを開催した。

市岡元気先生によるサイエンスライブの様子
市岡元気先生によるサイエンスライブの様子

ライブでは、下水道に関する実験をクイズを交えて実施。汚れた水をきれいにしたり、熱湯を流すと下水道管がどうなってしまうかなど、下水道のことについて楽しく学べる内容となっていた。

市岡元気先生によるサイエンスライブの様子
市岡元気先生によるサイエンスライブの様子

東京都虹の下水道館は、お台場有明地区にある東京都下水道局の広報施設。館内の「レインボータウン」を舞台に、普段入ることのできない下水道管やポンプ所、中央監視室、水質検査室で下水道の仕事を体験し、下水道に携わる人の思いや工夫に気づくことができようになっている。「下水道ってすごい!おもしろい!ありがたい!」そんな感動がたくさん詰まった施設となっている。

東京都虹の下水道館「水再生センター」

東京都虹の下水道館では、下水道への理解・関心を深めてもらうためのコミュニケーションツールとしてマンホールカードを配布。マンホール蓋には、都民の鳥「ユリカモメ」、都の花「ソメイヨシノ」、都の木「イチョウ」がデザインされている。東京23区では、2001年からこのデザインのマンホール蓋が設置されているとのこと。

東京都虹の下水道館「どかんビジョン」

東京都虹の下水道館の館内は、「エントランス」には下水道管を模した展示があり、「どかんビジョン」で下水道管内に入り込むことができるようになっている。

東京都虹の下水道館「アースくんの家」

「アースくんの家」と呼ばれる展示コーナーでは、家の水はどこから来て、どこへ行くのか。家の中の水の流れが見えるシースルーハウスで確認できるようになっている。館内の奥には「下水道管」の展示があり、外からマンホールの内部をのぞいたり、実際の下水道管や下水道管再構築工事の様子を見学することができる。

東京都虹の下水道館「ポンプ所」

「水再生センター」では、ポンプ所、中央監視室、水質検査室など下水道の仕事の様子を見学したり体験することができるようになっている。「下水道ひろば」には、パネル展示などのイベントを随時開催。

東京都虹の下水道館「ポールサーカス」

「ボールサーカス」では下水の流れをカラフルな模型で体験。「レインボーシネマ」では、水の大切さや下水道の役割、下水道の仕事についてのショートムービーを上映したりしているという。

[施設概要]
所在地:東京都江東区有明二丁目3番5号 有明水再生センター5階
電話番号:03-5564-2458
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで)
休館日:月曜日、年末年始
※月曜日が休日の場合は開館し、その翌日が休館となる
※夏休み期間については、無休となる
入館料:無料

東京都虹の下水道館=https://www.nijinogesuidoukan.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ