クラシエ、薬用入浴剤「旅の宿 薬用バスソルト 発汗温浴」を発売、「旅の宿 こだわり・にごりアソート」は新パッケージに刷新

「旅の宿 薬用バスソルト 発汗温浴」

クラシエ(ホームプロダクツカンパニー)は、薬用入浴剤「旅の宿」から温泉気分を味わいながら体を温めてリフレッシュできる、「薬用バスソルト 発汗温浴」を、9月12日に発売する。また同時に、「こだわりアソート」と「にごりアソート」のパッケージを一新し、リニューアル発売する(全品、医薬部外品)。

左から:「こだわりアソート」「にごりアソート」

近年、若い世代を中心にシャワーだけで湯船につからない人が増えているといわれているが、入浴剤市場は拡大傾向にあり、平均単価も上がっていることから、たまに湯船に入る時はプチ贅沢に特別感を味わいたい層が増えていると推察できる。同社調査(2024年)によると、お風呂時間に求めることは「くつろぎ・リラックス」から「気分転換・リフレッシュ」や「美容のお手入れ」などが伸長傾向にあり、実際、入浴剤市場では“汗出し”セグメントが大きく伸長している。一方で、汗を出したい時は、戦う気持ちで入浴しており、「汗を出すと疲れる時がある」、「汗も出したいけれどリラックスしたいと思うこともある」と入浴後に疲れを感じていることも分かった。

「旅の宿」は、1986年の発売以来、温泉の温浴効果や香りを研究するとともに、温泉の世界観、日本の情緒を追求してきた。「こだわりの温泉成分」の配合や、温泉地をイメージした湯色や香り、版画のパッケージで、自宅に居ながら湯めぐり気分が楽しめる薬用入浴剤となっている。そこで、「旅の宿」ならではの温泉のリラックス感に加えて、発汗によるリフレッシュ感を兼ね備えた「薬用バスソルト 発汗温浴」で、昨今の入浴剤へのニーズに応える考え。

「天然由来海塩」を使用した温泉ミネラル配合で、温浴効果を高めて血行を促進し、冷え症・疲労回復に効果がある。また、ショウガ・トウキ・チンピの和漢エキス配合で、お風呂上がりもすべすべな肌に導く。さらに、日本一塩分濃度が高いと有名な“有馬温泉”の金泉をイメージした「鬱金色(うこんいろ)の湯色」と「香草と茉莉花(まつりか)の香り」が、いつものお風呂時間を温泉旅気分に変える。

忙しい毎日だからこそ、自分のためのお風呂時間を大切にしたい。そんなあなたに「旅の宿 薬用バスソルト 発汗温浴」が、いつもより少し特別な体験を届ける。

[小売価格]オープン価格
[発売日]9月12日(金)

クラシエ=https://www.kracie.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ