- Home&Living2025/10/31 16:33
NTTドコモ、健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」の販売取次を昭和西川3店舗で開始

NTTドコモ(以下、ドコモ)は、日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING(読み:ソクサイリング)1.1」(以下、SOXAI RING)について、昭和西川が直接運営する3店舗での販売取次を、11月4日から開始する。
「SOXAI RING」は、最新の睡眠学のトレンド(厚生労働省が発行する「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」の概念を盛り込んだスコアロジックをSOXAI社にて独自構築している)に基づき、睡眠時間、睡眠効率(睡眠効率とは、就床時間に対する実際の睡眠時間の割合から睡眠の質を測る指標)、中途覚醒時間(中途覚醒時間とは、睡眠中に目が覚める回数を時間に換算して示す指標)、入眠潜時(入眠潜時とは、覚醒状態から眠りに入るまでの所要時間)、睡眠タイミング(睡眠タイミングとは、就寝時間と起床時間の中間点(睡眠中間点)を基に、理想的な睡眠タイミングとのズレを評価する指標)、日中覚醒度(日中覚醒度とは、日中の覚醒状態を評価する指標で覚醒時間(睡眠以外の時間)の内、仮眠などの活動的に動いていない時間の割合に基づいて算出される)、呼吸の安定性(呼吸の安定性とは、睡眠時の呼吸速度から安静時に必要な酸素量が一定であるかを判定する指標)の7つの指標から睡眠スコアを算出し、回復指数(回復指数とは、睡眠中のリラックス状態の心拍数(最低心拍数)までの到達時間と継続時間から心身の回復度合いをスコアで評価する指標)や社会的ジェットラグ(社会的ジェットラグとは、平日と休日の就寝・起床リズムのズレのことを指す)などの指標と連続的なデータ解析によって、体調スコアを算出することができる健康管理用スマートリング。11月4日から、昭和西川 御殿場プレミアム・アウトレット店、三井アウトレットパーク 木更津店、軽井沢・プリンスショッピングプラザ店の3店舗に来店した消費者に対し、店舗スタッフが「SOXAI RING」について案内をする。昭和西川の寝具による睡眠の質の向上効果と、「SOXAI RING」の睡眠データの可視化機能を併せて紹介することで、睡眠課題の改善とその効果検証の両方を可能にする新たな体験価値を提供する。案内の際に消費者へ渡すチラシに掲載されたQRコードを読み込むことで、ドコモが提供する家電レンタル・サブスクサービス「kikito」の公式サイトから「SOXAI RING」のレンタルができ、その後自宅へ届く。レンタル料金は月額2400円(税込)からとなっている(カラーによってレンタル料金が異なる)。

ドコモは、6月に昭和西川と、昭和西川のオーダーメイド枕がもたらす睡眠の質の変化や体調の改善効果を、「SOXAI RING」を用いて計測する実証実験を実施した。その実験で示されたオーダーメイド枕の睡眠改善効果や、「SOXAI RING」の睡眠データの計測機能について、対象の3店舗に来店する消費者へ案内する。まずは昭和西川の3店舗での販売取次を開始し、将来的には昭和西川が展開する全国72(2024年12月時点)の店舗に来店する睡眠課題を持つ消費者との接点創出、ドコモのウェアラブルデバイスを活用した新たな価値の提供をめざしている。
ドコモは今後も、同取り組みを通じて得られる睡眠に関するデータと両社の顧客接点を活用し、睡眠の質向上に貢献するサービスや体験価値の提供を一層推進していく考え。
[実施開始日]11月4日(火)
NTTドコモ=https://www.docomo.ne.jp
昭和西川=https://www.showanishikawa.co.jp
- #NTTドコモ
- #SOXAI RING
- #SOXAI RING 1.1
- #ソクサイリング
- #ドコモ
- #トレンド
- #中途覚醒時間
- #価値提供
- #健康管理用スマートリング
- #入眠潜時
- #呼吸の安定性
- #寝具
- #日中覚醒度
- #日本発
- #昭和西川
- #睡眠タイミング
- #睡眠効率
- #睡眠学
- #睡眠時間
- #販売取次






 
 
 
 












