福山雅治さんが監督を務めた究極のライブ作品がドルビーシネマで先行上映、ドルビーアトモスでの音響制作秘話を担当者が語る

左から:ソナの染谷和孝氏、ヒューマックスシネマの嶋田美穂氏、ミキサーズラボの三浦瑞生氏

福山雅治さん自らが監督を務めた初のライブフィルム「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」が、1月12日からDolby Cinema(以下、ドルビーシネマ)他で先行公開、1月19日から4週間限定で全国公開される。この公開に先立ち、1月9日に行われたドルビーシネマ版の特別上映会では、音響制作を担当したソナの染谷和孝氏、ミキサーズラボの三浦瑞生氏、ヒューマックスシネマの嶋田美穂氏が登壇し、最新の音響技術であるドルビーアトモスでの音響制作の過程や裏側などを語ってくれた。

ドルビージャパンの尾崎卓也氏

「今回映画化されるのは、3年半の間、長く制限されていた声出しが解禁されてから初のライブとなった昨年夏の『言霊の幸(さき)わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』。福山さん自ら監督を務め、ライブの総合演出、映像、音のすべてを福山さんが監修している」と、ドルビージャパンの尾崎卓也氏が挨拶。「先行公開するドルビーシネマでは、ドルビービジョンプロジェクションシステムによって、広色域で鮮明な色彩と幅広いコントラストを表現するハイダイナミックレンジ(HDR)映像を実現する。また、立体音響技術のドルビーアトモスで、今まで体験したことがないような没入感を味わうことができる。さらに、シアター内は、映画を観るためにすべてが最適化されており、シアターに入る瞬間から作品の世界観に入ることができる」と、ドルビーシネマの特徴を紹介した。「今回のライブフィルムでは、究極の“ライブを超えたライブ”体験を目指し、福山さんの映像世界を徹底的に追求した。ぜひ世界最先端・最高級のドルビーシネマで、この新たな映像作品を体感してほしい」と、福山さんが思い描く理想のライブ映像をドルビーシネマで存分に体感してほしいとアピールした。

ソナの染谷和孝氏

続いて、音響制作を手がけたソナの染谷和孝氏が挨拶。「ライブフィルムの音声フォーマットには、立体音響技術のドルビーアトモスを採用している。ドルビーアトモスは、映像に128個の音を同時に付けて、空間内を自由に動かすことができる技術となっている。音響制作にあたっては、長きにわたり福山さんのサウンドを支えてきたミキサーズラボの三浦氏が音楽ミックスを担当。幅広いジャンルの作品でミキサー経験を持つヒューマックスシネマの嶋田氏と私で効果音制作とリレーコーディングミックスを担当した」と、ドルビーアトモスの音響制作体制について説明した。「福山監督からのリクエストは、“まるでライブを見ているような擬似体験”ではなく、“ライブを超えたライブ”体験を目指すというものだった。これを実現するために、ステージに立っているときに天井から降ってくる歓声など、福山監督自身の脳内にある“理想のライブの音”をドルビーアトモスを駆使して表現していった」と、ドルビーアトモスの音響技術によって福山さんの理想の音を再現したと話していた。

「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」のワンシーン

ここで、「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」の本編映像が上映された。同作では、福山さんの実際のライブを、40台以上のカメラで360°全方位、日本武道館史上初となる、アリーナに観客を入れた状態でのドローン撮影を実施するなどハイクオリティの映像を収録。またドルビーアトモスの最高の音響技術を駆使し、細部に至るまで徹底的にこだわって理想の音を表現した。福山さん自身の脳内にある“理想のライブの音”、“理想のライブ演出、そして映像世界”を追求した究極の“ライブを超えたライブ”が、最新のテクノロジーによって映画化されている。

「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」のワンシーン

さらに同作には、映画ならではのストーリー性も盛り込まれており、福山さんが主演を務めたTBS日曜劇場「ラストマン-全盲の捜査官-」で自身が演じたキャラクター・皆実広見の少年期を担当した俳優の柊木陽太さんが演じる「少年期の福山雅治」が登場する。また、随所に故郷長崎で撮影された美しい実景のインサートやCG演出も施され、これらの要素が組み合わさることで、通常のライブでは観ることができない、“ライブの理想像”を映像化した新たな映画作品となっている。

「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」のワンシーン

ライブフィルムの上映後には、音響制作を担当したソナの染谷氏、ミキサーズラボの三浦氏、ヒューマックスシネマの嶋田氏によるトークセッションが行われた。ソナの染谷氏は、「大きなドルビーアトモスプロジェクトでは、音響制作チームの構築が重要になる。今回は、音楽ミックスを三浦氏に担当してもらい、ドルビーアトモスの音響制作に関しては特別チームを編成して作業を共有して進めた」と、福山さんからのリクエストに対してチームワークで柔軟に対応していったという。

左から:ヒューマックスシネマの嶋田美穂氏、ミキサーズラボの三浦瑞生氏

嶋田氏は、「福山さんと一緒に長年音楽をつくってきた三浦氏と、日本におけるドルビーアトモスの第一人者である染谷氏、そして様々な音楽パッケージを手がけてきた私を含めて、エキスパートが集結したと感じた。3人それぞれ音を聞くポイントが毎回違っていて、例えば私はノイズだけを聞いているときがある。この繰り返しによって、作品のクオリティが格段にアップしたと思う」と、チームワークによる作業メリットを強調した。

ミキサーズラボの三浦瑞生氏

三浦氏は、「映画音楽でドルビーアトモスを扱うのは今回が初めてだったので、染谷氏と連携を密にしてステレオミックスの制作を進めた。ライブ当日に収録したトラック数は128チャンネルだったが、これにスタジオ録音やオーディエンスの音を追加して、最終的には約480チャンネルまでオーディオトラックが増加した。ここまでミックスの多いライブ作品は他にはないと思う」と、膨大な音源データを制作したと振り返る。「また、演奏中もライブが盛り上がっている雰囲気を出してほしいという福山さんのリクエストに応えるために、拍手や手拍子が聞こえるようにオーディエンスのバランスを調整し、まるでその場にいるかのような感覚を再現することを目指した。さらに、このステレオミックスから各楽器やボーカル素材のステムミックスを詳細にカテゴリー分割した」と、ステレオミックスの方向性やポイントについて教えてくれた。

ヒューマックスシネマの嶋田美穂氏

三浦氏がつくった詳細なステムミックスを活用し、染谷氏と嶋田氏がドルビーアトモスの音響制作を進めていったという。具体的には、ステムミックスを細かく編集し、ドルビーアトモス用のバランス調整や定位付けなどを行った。また、不足しているオーディエンスを追加・編集する作業やオーディエンス素材の不必要な音を除去・修正するレストレーション作業も行っている。嶋田氏は、「レストレーション作業では、収録時にオーディエンス素材に入ってしまっている近すぎる拍手や大きすぎる歓声を除去したり小さくする作業を行うのだが、ここでは音を消しすぎないように心がけた。消しすぎると、メリハリのないライブの空気感になってしまうので、ノイズにならないレベルに薄くしていくことに気をつけながら作業した」と、レストレーション作業のコツを明かしてくれた。

ソナの染谷和孝氏

染谷氏は、「日本武道館でのライブ当日は、事前にオーディエンス用マイクの本数や位置を細かくプランして収録に臨んだ。ドルビーアトモスの音場再現に適した位置にマイクを配置するとともに、特に空間表現に重要な高さ方向の再現に配慮して2階と3階用のマイクを強化し、合計28本のオーディエンス用マイクを使用した。ライブ映像では、常に28本のオーディエンス用マイクが福山さんの音楽とリンクしている」と、オーディエンス用マイクの重要性についても言及していた。

「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」のワンシーン

最後に三浦氏は、「とても大変な作業だったが面白かった。完成したドルビーシネマ版は、福山さんの目指した理想のライブ映像に近いものに仕上がったと思っている。これからも機会があればドルビーアトモスの音響制作に携わっていきたい」と、今後の作品制作にも意欲を見せていた。嶋田氏は、「ドルビーアトモスはイマーシブ(没入感)が大きな魅力だが、今回の作品は福山さん自身が没入感そのものだと感じている。ファンだけでなく、世界中の人々が喜びに包まれるイマーシブな作品になったと自負している」と、福山さんの音楽と共にドルビーアトモスの魅力を世界に届けていきたいと話していた。

ドルビージャパン=https://www.dolbyjapan.com/


ヘッドライン

HeadLineNews
【新着】今日のマイライフニュース

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

カテゴリ