- Hobby&Culture2025/10/31 20:36
タカラトミー、体長約6cmの手のひらサイズのペットロボット「マイクロペット」を発売

タカラトミーは、手のひらサイズのペットロボット「マイクロペット」(3種)を、12月27日から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等で発売する。
同商品は2002年(平成14年)に初代が発売され、世界累計約1000万個を出荷した大ヒットシリーズ「マイクロペット」を令和の時代に新たな機能・デザインで復活させたもの。なお、今回はタカラトミーとオーストラリアの玩具メーカーMoose Toysの2社共同で開発し、日本以外の地域でも順次発売を予定している(展開予定地域:タカラトミーからはアジア・中東・アフリカ、Mooseからは北米・ヨーロッパ・オセアニア)。

新発売する「マイクロペット」は、体長約6cmの手のひらサイズのペットロボット。「おしゃべり」「歌う」「ちょこちょこ動き回る」など、小さなボディに50種以上の多彩な機能(表情・音やリアクション・動き)を搭載し、かわいくて賢いパートナーとして、毎日を楽しくする。コンパクトなサイズで、デスクなどに気軽に置いて、一息つきたいときにいつでもふれあえる存在だとか。「今の時代のマイクロペット」として、遊びの中で自然に気持ちを通わせたり、会話を楽しむきっかけを届けられるよう開発した。
「マイクロペット」は日本語のようにも、英語のようにも聞こえる不思議な「マイクロペット語」を話す。お世話をしていくと、まるで本物のペットのようにだんだん「マイクロペット」のいっていることが分かるようになるかもしれない。また、「マイクロペット」からのリクエストに応えてあげると成長し、新しい表情や動きが見られるようになる。さらに、2台以上集めると「マイクロペット」同士でレースをしたり、一緒にダンスをしたりと遊びが広がる。
“ペットロボット”というジャンルに革新を起こしたいという思いから企画をスタートし“デジタル KAWAII”をコンセプトにα世代(アルファ世代:2010年以降に生まれた世代)をはじめとする、“デジタルネイティブ”世代に向けて、直感的に触れて楽しめるように設計した。また、日本発のプロダクトとしての魅力や、原宿などを代表する“KAWAII”カルチャーといった独自の感性が、グローバルで注目されていることを受けて“日本らしさ”のエッセンスを織り込みながら、現代の感性に合う形で再構築していく。
[小売価格]各2498円(税込)
[発売日]12月27日(土)
タカラトミー=https://www.takaratomy.co.jp
- #α世代
- #アルファ世代
- #インターネットショップ
- #ショッピングサイト
- #タカラトミー
- #タカラトミーモール
- #デジタルKAWAII
- #ペットロボット
- #マイクロペット
- #リブート
- #世界累計約1000万個出荷
- #大ヒットシリーズ
- #手のひらサイズ
- #日本発
- #玩具売り場
- #玩具専門店
- #百貨店
- #量販店






 
 
 
 












