ミドリ安全、働く女性の不安を解消する防水生地一体型高機能ウェア「メッシュミドラーパンツ」を発売

「メッシュミドラーパンツ」

安全靴や作業着等を販売するミドリ安全は、明治に協力を得て、食品工場や物流・医療など様々な現場で働く女性の不安を解消する、防水生地一体型作業用インナー「メッシュミドラーパンツ」を開発、10月1日から販売を開始する。このミドラーパンツは、自身の下着の上、作業ズボンの下に履く中間用ウェア。ナプキン等からの漏れがズボンに染み出すのを防ぐ。

同製品は、働く女性が抱える「作業服への経血の染み出し」という切実な悩みに正面から向き合い、両社の女性活躍推進への強いコミットメントが結実した、作業服メーカー初の取り組み(同社調べ(2025年9月現在):作業服メーカーが製造・販売する、作業現場での使用を前提とした防水生地一体型ミドラー(作業服と下着の間に着用する中間着)として)。フェムテックの観点から、これまで個人の問題とされてきた課題を、労働環境の課題として捉え直し、安全で快適な職場環境の実現を目指す。

従来のサニタリー製品が個人購入を前提とするのに対し、同製品は企業が「作業用安全装備」として支給可能な作業服のバリエーションのひとつとして設計した、国内初の製品となっている。

開発のきっかけは2021年、ある大手食品工場から寄せられた相談でした。「女性作業者が高所作業時、白い作業服への染み出しを心配して集中できない。危険作業中の注意力低下は安全上の大きなリスクになっている」という切実な内容だった。

相談元の工場では、対策として濃色の作業ズボンへの変更を実施していたが、色を変えても女性の不安は根本的には解消されず、作業中の集中力低下という課題は残った。

この経験から、ミドリ安全では表面的な対応ではなく、女性が安心して作業に専念できる専用製品の開発が必要と判断し、本格的な開発に着手した。

開発の過程では、長年の取引先である明治がDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)推進の観点から同プロジェクトに強い関心を示し、DE&I推進担当者が全面的に協力。工場の女性従業員から「いいたくてもいえなかった」本音を丁寧に収集し、数ヵ月にわたる試作品のテストとフィードバックを重ねることで、製品の完成に至った。

完成した製品には、シキボウの消臭加工「フェミュー」生地を採用し、超音波溶着によるシームレス構造、多層構造による高い防水性など、女性の不安を軽減するための技術が随所に盛り込まれている。

今回、3つの安心が施されている。染み出さないでは、作業服への染み出しや、横漏れや伝い漏れを防ぐ防水生地一体型となっている。ごろつかないでは、縫い代、縫い目がごろつかないフリーカット・シームレス構造とのこと。締め付けないでは、締め付けが少なく身体にフィットするハイストレッチ素材だという。

同製品は、シキボウが開発した経血由来ニオイケア対応の消臭加工「フェミュー」を施した生地と、メッシュ・防水生地・フィルムなど複数の素材を、特殊なフィルムで貼り合わせすることで実現した。

フェミューは、酸性とアルカリ性が存在する臭気成分を中和し、吸着するダブル効果で汗臭・サニタリー臭(アンモニア、イソ吉草酸、酢酸、トリメチルアミン、メチルメルカプタン)をケアすることが期待されている。

[小売価格]6900円(税別)
[発売日]10月1日(水)

ミドリ安全=https://www.midori-anzen.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ