マツダ、スピングルカンパニーと共創した「マツダ ロードスター」と「スピングル」のコラボスニーカー「SP-MX5」を発売

マツダは、スピングルカンパニー(以下、スピングル)と共創した、マツダ ロードスターとスピングルのコラボスニーカー「SP-MX5」を5月25日からECサイトを通じて発売した。同商品はMAZDA ROADSTER COLLECTIONの第三弾となる。

「MAZDA ROADSTER COLLECTION」は、昨年秋、ロードスター35周年を記念し、これからもますますロードスターと共にある生活を楽しんでほしいという想いを込め生まれたオフィシャルグッズ。これまで、ロードスターの象徴である「人馬一体」を体現した「クロスボディバッグ」、ロードスターの軽快さと遊び心を感じる「ROADSTERジャケット」を販売している。

そして今回、同じ広島生まれでハンドメイドにこだわるスニーカーメーカー、スピングルと、同じく人の手による美しさにこだわるマツダのデザイナーがコラボしたレザースニーカーが、歴代のマツダ ロードスターをイメージした4色展開で登場する。

「SP-MX5」(上:BLACK/ORANGE、RED/WHITE)

スピングルとマツダは、ともに広島発の企業であり、独自のものづくりを追求しているという共通点がある。また、スピングルのシューズは運転のしやすさからロードスターのオーナーにも支持されており、一方でスピングルもマツダの曲線美を活かしたデザインに魅力を感じていた。こうした相互の共感がきっかけとなり、今回のコラボ企画が生まれた。まずは互いの工場やミュージアムを見学し合い、価値観や想いを共有し、約2年の歳月をかけて、自動車とシューズという異なる領域の魅力が融合した、特別なコラボスニーカーが完成した。

コラボスニーカーの特徴は、ロードスターのシンプルで美しいフォルムを反映しつつ、足の曲線に沿って柔らかくアーチを描くようにデザインし、クルマのスタイリング同様、どの角度から見ても美しく見えるラインを実現した。マツダがクルマ作りで培った精緻なデザインとスピングルムーブの職人が生み出すハンドメイドの温かみが融合したスタイリングデザインとなっている。また、アクセルとブレーキの踏みかえをスムーズにするために、ソールのかかと部分を高く巻き上げ、大胆で特徴的なデザインに仕上げた。

「SP-MX5」(上:NAVY/BLUE、WHITE/BLACK)

ファン同士の交流の多いロードスターならではの価値観を表現するために、鮮やかな印象のカラーリングを4タイプ用意した。マツダが培ったカラーデザインのノウハウを落とし込み、鮮やかでありながら上質で大人も似合うコーディネーションにしている。アッパー素材はロードスターの開発理念の一つ、「ライトウェイト」と合致した軽量かつ柔らかく丈夫な素材であるカンガルーレザーを採用。アッパーとソールの結合補強のため、スエード素材を採用することでドライビングシューズに求められる高い屈曲性や底の薄さ、外甲側の強化を実現した。

ソールの裏面にはロードスターのアイコニックな数字である「5」(ロードスターは日本国外ではMazuda MX 5、北米ではMazuda MX 5 Miataの名称で販売されていることに由来)を型抜きして、遊び心を織り込んだ。

シューズボックスは歴代のロードスターの線画をモチーフにしたグラフィックを配し、すべてのロードスターオーナーに楽しんでもらえるコレクタブルな特注仕様とのこと。

今回のコラボスニーカーは、初代ロードスターのキャッチコピー「誰もがしあわせになる。」を念頭に開発しています。すべてのロードスターオーナーの方々に広く楽しんでいただきたいという想いで、スピングルが基本とするユニセックス展開=22.5(XS)~28.5(XL)のサイズで展開する。

[小売価格]2万6500円(税込)
[発売日]5月25日(日)

マツダ=https://www.mazda.co.jp
スピングルカンパニー=https://www.spingle.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ