パナソニック、子どもの夏休みランチ事情調査、子どもからよく聞く“ひと言”は「ひま~」「ゲームをやっていい」

パナソニックは、小学生の子どものいる親602名を対象に「子どもの夏休みランチ事情調査」を実施した。「子どもの夏休み時に大変に感じるのは何か?」と質問したところ、「ランチ作り」、「1日3食作ること」が上位に挙がり、続いて「宿題や自由研究のサポート」が多く挙げられた。さらに、同調査で、夏休み中、子どもから一番よく聞く“ひと言”を1つ選んでもらったところ「ひま~(何して遊べばいいの?)」「ゲーム(YouTube)をやっていい(見ていい)?」が同率1位となった。

夏休み時の子どもの“ひま問題”に悩む保護者も多い中、この結果を受けて、Panasonic Cooking@Labメンバーから、夏休み中に親子で一緒に作れる“ひんやりレシピ”を紹介。火を使わないので、安心して料理を楽しめる。食育にもつながるのでおすすめとなっている。

「サーモンのタルタル」

「サーモンのタルタル」は、子どもにも人気のサーモンのタルタル。火を使わず、材料を混ぜて型に入れて固めるだけで完成する。作業工程がシンプルなので、材料を量る・混ぜる・型に詰めるといったステップを子どもと一緒に楽しむことができる。

「夏野菜のコンソメゼリー」

「夏野菜のコンソメゼリー」は、トマト、枝豆、スイートコーンの夏野菜を彩り良く閉じ込め、コンソメのうま味が広がる涼やかな一皿。食卓の前菜にさっと用意できるのも魅力となっている。暑い季節に映える、爽やかな見た目とやさしい味わいとなっている。

「3層ムース」

「3層ムース」は、マシュマロと牛乳、たった二つの材料をベースに、抹茶の緑・ミルクの白・いちごジャムのピンクを重ねた三層ムース。電子レンジだけで手軽に作れるので、初めてでも安心だとか。層ごとにムースを注ぎ、仕上げに桜の花の塩漬けやミントを飾れば、季節の席やおもてなしに華やかさを添えてくれる一品になる。お手伝いのファーストステップにも最適となっている。

「冷凍冷蔵庫 NR-F55HY2」

「冷凍冷蔵庫 NR-F55HY2」は、キッチンにすっきりと置け、たっぷり収納できる大容量サイズのコンパクトBIGシリーズ HYタイプ。従来品(2024年発売のNR-F53HX1)と比べて横幅・奥行はそのまま、容量が26Lアップし、特に冷凍室は上段も下段もたっぷり収納可能。さらに「霜つき抑制冷凍」搭載で、冷凍食材のおいしさをキープする。

[調査概要]
調査名:「子どもの夏休みランチ事情調査」
調査対象者:小学生の子どもがいて、自身が料理をする20歳以上の男女 602名
調査期間:7月7日
調査方法:インターネット調査

パナソニック=https://panasonic.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ