カルビー、青のりと焼きのりの風味が食欲をそそる「かっぱえびせん のりしお味」をコンビニエンスストア先行で期間限定発売

「かっぱえびせん のりしお味」

カルビーは、“やめられない、とまらない♪”でおなじみのロングセラー商品「かっぱえびせん」から、えびの風味と青のり、焼きのりの2種類ののりが絶妙にマッチした新商品「かっぱえびせん のりしお味」を、7月21日から全国のコンビニエンスストア先行で期間限定発売する。コンビニエンスストア以外の店舗では、7月28日から発売する(同年11月上旬終売予定)。また、8月10日の「かっぱえびせんの日」を記念し、内容量を10%増量した「かっぱえびせん」を7月下旬から全国のコンビニエンスストア以外の店舗で期間限定発売する(8月下旬終売予定)。

「かっぱえびせん」

1964年に発売した「かっぱえびせん」は、カルビーの創業者(松尾 孝)が幼少期の好物であった“川えびの天ぷら”に着想を得て誕生した、発売60年を超えたロングセラー商品。何度も試行錯誤を重ねた結果、新鮮な天然えびを殻ごとまるごと使用することで、風味のよい、カルシウムも摂れる商品が完成。今でも幅広い世代に人気の商品となった。

過去には、「のりわさび味」(1996年)や「韓国のり風味」(2002年など)、「ごま油香るのりしお味」(2020年)など、たくさんののり系の味の商品を展開。2021年からは「のりしお味」を毎年夏に期間限定発売している。のり好きの人にさらに満足してもらえるよう、今年の「のりしお味」は昨年に比べてのり感をアップ。より、磯の香りが楽しめる味わいに改良した。パッケージは、濃い緑色を背景にのりの印象が強く残るようなデザインにした。通常の「かっぱえびせん」とは異なる味わいを楽しみたい人や「のりしお味」が好きな人に楽しんでもらいたい商品となっている。

また、「かっぱえびせん」のキャッチコピーの“や(8)められない、と(10)まらない♪”にちなんだ8月10日の「かっぱえびせんの日」を記念して10%増量した「かっぱえびせん」を発売する。イラストレーターとして活躍される豊永盛人氏に描いてもらった特別パッケージ。おいしいだけでなく、人生を豊かにする楽しいお供を目指す。

「かっぱえびせん のりしお味」は、青のりと焼きのりの2種類を使用。のり感をアップすることで、磯の香りを際立たせ、「のりしお味」の満足感を高めた。さらに、えびの風味との絶妙な組み合わせで、幅広い世代に楽しんでもらえる“やめられない、とまらない♪”味わいの「かっぱえびせん」ですになっている。

パッケージは、緑を基調に2種類ののりの写真を配置。味名には黄色を取り入れることで、のりしおの魅力を引き立てるデザインにした。

[小売価格]170円前後(税込)
[発売日]7月21日(月)

カルビー=https://www.calbee.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ