- Drink&Food2025/07/10 13:07
モスフードサービス、モスバーガー&カフェ限定でフルッタフルッタのアサイーを使用した新商品を期間限定で発売

モスバーガーを展開するモスフードサービスは、「モスバーガー&カフェ」全76店舗で7月16日から、アサイーのパイオニア兼リーディングカンパニーであるフルッタフルッタのアサイーをソースに使用した新商品「デザートシェイク アサイー」と、「アーモンドミルクの黒糖ラテ」を期間限定で販売する。また、同時に、モスバーガー&カフェ限定の「ベジバーガー」と「サラダ」が内容を一新し、新たな商品として登場する。

同社では、多様な立地に適合するためにモスバーガーの多業態化を進めており、特に住宅街や繁華街の立地に対しては、カフェ需要対応型の「モスバーガー&カフェ」の展開を積極的に行っている。「モスバーガー&カフェ」では、通常のモスバーガー店舗でも販売している商品のほか、限定のスイーツやドリンクなど、オリジナルメニューも併せて販売している。
「デザートシェイク アサイー」は、スーパーフードとして知られるアサイーのソースとバニラシェイクを合わせ、ホイップクリームとドライフルーツ入りのグラノーラをトッピングした、まるでパフェのような見た目のプレミアムな「デザートシェイク」とのこと。同商品には、アサイーのパイオニア兼リーディングカンパニーであるフルッタフルッタのアサイーソースを使用している。なお、セットドリンクとしては選べない。
フルッタフルッタは、2002年に創立し日本にアサイーを初上陸させたアサイーのパイオニア兼リーディングカンパニー。「自然と共に生きる」を理念に、森をつくる農業「アグロフォレストリー」の発展にビジネスの力で貢献し、経済と環境が共存共栄する持続可能な社会の実現を目指す。ブラジルのトメアス総合農業協同組合(CAMTA)からおもにアグロフォレストリーで栽培されたアマゾンフルーツ原料を輸入し、メーカーや外食チェーンへ販売を行うほか、「ナチュラル・新鮮・おいしい・本物」をモットーとする自社製品の製造と販売などを展開している。

「アーモンドミルクの黒糖ラテ」は、エスプレッソと黒糖の味わい豊かな黒蜜、そしてアーモンドミルクを合わせたアイスドリンク。コクのある黒糖の優しい甘さがエスプレッソの香ばしさを引き立て、アーモンドミルクを合わせることですっきりとした後味に仕上げた。江崎グリコの登録商標である「アーモンド効果」を使用。乳成分を含む。黒糖・はちみつ入りの黒蜜を使用している。セットドリンクとしては選べない。

「ベジバーガー」「ダブルベジバーガー」「ソイベジバーガー」は、野菜をよりおいしく楽しんでもらうためのモスバーガー&カフェ限定商品が内容を一新し、新たな商品として登場する。これまでのグリーンバンズから通常のバンズへ変更し、求めやすい価格で販売する。3種類の野菜(グリーンリーフ、トマト、紫キャベツ)の鮮やかな色合いと、トマトのソースのさわやかな味わいで、さっぱりと食べられるように仕立てている。パティをダブルに変更した「ダブルベジバーガー」、大豆由来の植物性たんぱくが主原料のソイパティに変更した「ソイベジバーガー」も用意している。

「サラダ 和風ドレッシング<減塩タイプ>」は、彩り豊かな6種類の野菜をたっぷり使用した、モスバーガー&カフェ専用サラダ。これまでの5種類の野菜(レタス、トマト、紫キャベツ、オニオン、黄パプリカ)に、新たに千切りキャベツ(緑)を加え、シャキシャキとした食感が楽しめる。さらに、これまでの黄パプリカから赤パプリカに替えることで、彩りも味わいも豊かになった。和風ドレッシング<減塩タイプ>をかけて食べてほしいという。なお、従来品比25%減塩タイプのドレッシングを使用している。
[小売価格]
デザートシェイク アサイー(Sサイズのみ):480円
アーモンドミルクの黒糖ラテ(Mサイズのみ):510円
ベジバーガー:490円
ダブルベジバーガー:650円
ソイベジバーガー:510円
サラダ 和風ドレッシング<減塩タイプ>:330円
(すべて税込)
[発売日]7月16日(水)
モスフードサービス=https://www.mos.co.jp/company