イトーヨーカドー、熱中症対策の一環としてセブン&アイ限定商品「塩うめのスパークリング 410ml」を限定発売

「塩うめのスパークリング 410ml」

イトーヨーカ堂は、熱中症対策の一環として、セブン&アイ限定商品「塩うめのスパークリング 410ml」を6月16日からイトーヨーカドー、ヨーク、ヨークベニマルの約470店舗で限定販売する。

同商品は、全国清涼飲料連合会が定める「熱中症対策」表示ガイドライン(全国清涼飲料連合会の「熱中症対策」表示ガイドラインの適用範囲(ナトリウム濃度:40~80mg/100ml))に基づいて設計しており、ナトリウムを100mlあたり44.9mg(食塩相当量0.114g/100ml)を含んでいる。暑い季節に失われがちな水分と塩分を効率よく美味しく補給することができる。

使用している梅は、皮が薄く果肉がやわらかいことで知られる和歌山県産の「南高梅」を厳選。さらに塩は、沖縄・糸満沖合約2000mから取水した海水を使い、まろやかで甘みのある沖縄海塩を使用している。微炭酸のさっぱりとした飲み口と、ほんのりとした塩味が特長で、日常の熱中症対策として、手軽に楽しめる。

「塩レモンのスパークリング 410ml」

また、昨年6月の発売から3週間で約16万本を販売し、好評を得た「塩レモンのスパークリング 410ml」が6月16日から再登場する。こちらも塩分と水分をバランスよく摂取できる飲料として夏の水分補給をサポートする。

さらに、イトーヨーカ堂では2025年6月21日から24日まで「イトーヨーカドー清涼祭」を開催する。気温が上昇する中、消費者のニーズに対応するとともに、商品を通じて地域の消費者の“日常”をより楽しく、豊かに、便利にすることを目指していく考え。

「塩うめのスパークリング 410ml」は、和歌山県産「南高梅」を使用し、沖縄・糸満沖合約2000mから取水した海水で、まろやかで甘みのある沖縄海塩を加えた商品で微炭酸のさっぱりとした飲み口とほんのりとした塩味が特長で、日常の熱中症対策に最適な商品となっている。

「塩レモンのスパークリング 410ml」は、シチリア産レモン果汁を使用し、ビターなレモン果皮とビネガーを隠し味に加えた微炭酸飲料とのこと。豊潤な香りが楽しめる一方、沖縄・糸満沖合約2000mから取水した海水で、まろやかで甘みのある沖縄海塩を使用している。

[小売価格]
塩うめのスパークリング 410ml:127円
塩レモンのスパークリング 410ml:127円
(すべて税込)
[発売日]6月16日(月)

イトーヨーカドー=https://www.itoyokado.co.jp
セブン&アイ・ホールディングス=https://www.7andi.com


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ