- Drink&Food2025/05/01 19:21
ファミマの「ゴディバフラッペ」が2層仕立てになって新登場、Wチョコと苺チョコの贅沢な味わいをテイクアウトして再現

ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードのうち「もっと美味しく」、「『あなた』のうれしい」の一環として、コーヒーマシンのミルクで作る「FAMIMA CAFE」のフラッペシリーズから、世界的プレミアムチョコレートブランドであるゴディバ ジャパンのエグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエであるヤニック・シュヴォロー氏が監修した「ゴディバWチョコレートフラッペ」と「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」を4月29日から全国のファミリーマート約1万6200店で発売した。そこで今回、さらに贅沢な味わいになって登場した、「Wチョコ」と「苺チョコ」ふたつの新ゴディバフラッペをテイクアウトして、自宅で作って味わってみた。
ファミリーマートの人気商品フラッペと世界的なチョコレートブランド「ゴディバ」は、2021年からコラボレーションを開始し、ゴディバフラッペはこれまでに累計1150万杯を販売した人気シリーズとなっている。5年目となる今年は、気温が上昇するこの時期に合わせて、チョコソースと贅沢なチョコレートアイスの2層で構成された「ゴディバWチョコレートフラッペ」と、たっぷりの苺果肉ソースと贅沢なチョコレートアイスの2層で構成された「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」の2品をラインアップした。

ゴディバフラッペは、カップに入ったアイス・氷にコーヒーマシンのミルクを注いで店頭で作るフローズンドリンクだが、その場で飲めない人や、家でゆっくり味わいたいという人のために、テイクアウトして自宅で作ることも可能となっている。作り方のコツは、まず、フラッペの氷をあらかじめよくもむこと。10回くらいもむと、ミルクと混ざりやすくなる。この時、カップを強く押しすぎると中身がこぼれることがあるので要注意。全体的に氷が崩れてきたら、ミルクを70cc注ぐ。冷たいミルクでも作れるが、温めたミルクの方がおいしく作れるという。電子レンジでミルクを温める場合は、30秒ずつ様子を見ながら温め、沸騰しない程度(65度くらい)がちょうどよい温度だとか。そして、専用のフタとストローを使い、氷とミルクをよくかき混ぜれば出来上がり。ストローで10~15回くらい混ぜ、ミルクが全体になじんできたら飲み頃とのこと。
では、チョコソースとチョコレートアイスにチョコチップを混ぜ合わせた2層仕立ての「ゴディバWチョコレートフラッペ」から味わってみよう。「ゴディバWチョコレートフラッペ」は、ファミリーマートのフラッペ史上初めてチョコソースを使用したことで、チョコレートの味わいをさらに楽しめる商品となっている。2層を混ぜ合わせることで、贅沢なチョコレートアイスとチョコソースのなめらかさを、口の中で同時に味わうことができる。さらにチョコチップの量が昨年の倍以上になっているので、食感も楽しむことができ、満足感がありながらも最後まで飽きずに飲むことができた。

苺果肉ソースとチョコレートアイスにチョコチップを混ぜ合わせた「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」は、ゴディバフラッペ史上最大量となる苺果肉ソースを配合することで、贅沢なチョコレートアイスと果肉感たっぷりの苺果肉ソースの味わいを一緒に楽しめるフラッペとなっている。鮮やかな色味の苺果肉ソースとチョコレートアイスの2層仕立てで、見た目も贅沢に仕上げている。2層を混ぜ合わせると味わいが変化し、チョコチップと苺の果肉で様々な食感を楽しむことができる。また、チョコレートアイスの中に苺果肉ソースのさっぱりさも感じられ、初夏にぴったりの新しいゴディバフラッペを堪能することができた。

新ゴディバフラッペの監修を手掛けたゴディバ エグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエのヤニック・シュヴォロー氏は、「今年、私たちはフラッペを2層仕立てに進化させ、見た目にも味わいにもこれまでにない深みを加えた。『ゴディバWチョコレートフラッペ』には、とろけるようなチョコソースを新たに加え、体験をさらなる高みへと引き上げている。さまざまな種類のカカオをブレンドし、たっぷりのチョコレートを使用することで、濃厚でありながらもバランスの取れた味わいを実現した。厳選したチョコレートと多彩な食感によって、一口ごとに新たな体験を楽しむことができる。チョコレートの魅力を存分に感じられる、家族みんなで楽しめる一杯に仕上げた」と、「ゴディバWチョコレートフラッペ」では至福のチョコレート体験を追求したと語る。
「『ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ』には、ゴディバのフラッペ史上最大量の苺果肉ソースを使用した。さらにもうひとつの違いは、ベースがチョコレートアイスになっている点で、なめらかなチョコレートの甘さと、苺の甘酸っぱさがアクセントとなり絶妙なバランスを生み出す。一口ごとに調和のとれた味わいが広がり、贅沢でありながらもすっきりと楽しめる。リラックスしたい時やリフレッシュしたい時など、どんなシーンにもぴったりのフラッペが完成した」と、「苺とチョコ」の待望の組み合わせをゴディバフラッペで実現したとアピールした。

なお、ゴディバフラッペ発売記念キャンペーンを4月29日から5月6日23時59分まで実施する。期間中、ファミリーマート公式Xアカウント(@famima_now)をフォローし、対象ポストを「いいね」すると、抽選で2名にゴディバフラッペ型ケース付レジャーシートが当たる。さらに、指定のハッシュタグをつけてリプライすると当選確率が2倍に上がるとのこと。

また、4月29日から5月12日までの期間中、ファミマカフェのコーヒー・カフェラテ・フラッペをどれでも1品購入すると、次回の会計時に使えるフラッペ全品100円引きクーポンQRコードが印字される。レシートに印字されたクーポンQRコードを、ファミマのアプリ「ファミペイ」で読み取ると、「ファミペイ」上でクーポンが進呈される。クーポンを利用して、おトクに新ゴディバフラッペを楽しんでみては。
[小売価格]
ゴディバWチョコレートフラッペ:498円
ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ:498円
(税込)
[発売日]4月29日(火)
ファミリーマート=https://www.family.co.jp/
ゴディバ=https://www.godiva.co.jp/
- #ゴディバ
- #ゴディバWチョコレートフラッペ
- #ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ
- #ゴディバフラッペ
- #チョコソース
- #テイクアウト
- #ファミペイ
- #ファミマ
- #ファミリーマート
- #フローズンドリンク
- #ミルク
- #ヤニック・シュヴォロー氏
- #苺果肉ソース