丸亀製麺、温・冷・3種のだし・天ぷら・2種のサイズ展開で選べる過去最多24種類の「丸亀うどん弁当」を期間限定販売

丸亀製麺が展開する、食の感動体験を探求し、手づくり・できたてにこだわる讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、冬に人気のあつあつの打ち立て「丸亀うどん弁当」を11月25日から期間限定で販売する。

厳しい冬の寒さの兆しが感じられるようになったこの季節、丸亀製麺では最初のひと口から最後のひと口まであたたかく、心身にしみわたる手づくり・できたてのうどんを豊富に用意している。麺職人(麺職人とは、丸亀製麺独自の麺職人制度に合格した者に与えられる称号。麺職人が不在の日や時間帯もある)が店舗で打つ打ち立て、茹でたてのうどんをいつでも、どこでも楽しんでほしい考え。

2021年4月の販売開始後、累計5200万食(2021年4月13日~2025年10月末の期間、「丸亀うどん弁当」を販売する丸亀製麺店舗における累計販売数)を超える好評を得ている「丸亀うどん弁当」。国産小麦、塩、水のみからつくる、打ち立て・茹でたてのうどん、だしに天ぷら、定番おかず2種(きんぴらごぼう・玉子焼き)、そして人気無料トッピングの「わかめ」を、注文を得てからひとつずつ詰めて提供する。

温かい「かけだし」「玉子あんかけだし」の「丸亀うどん弁当」が楽しめる季節がやってきた。この冬は、今年4月に新しくなった「かけだし」が「丸亀うどん弁当」でも楽しめる。真昆布と混合節をお店で数時間おきに丁寧に引き、雑味の少ない澄んだだしに仕上げている。素材から引く“白だし”に、香り豊かな特製の“かえし”を加えることで打ち立てのうどんの味を引き立てる仕立てにしている。うどんに絡めて一口すするとだしの豊かな香りが広がり、そしてどこかほっとする味わいとなっている。

冬だけしか楽しめない、「玉子あんかけだし」は数時間おきに引いた香り高い白だしをベースに、とろみをつけながら玉子を入れてふんわりと仕上げている。打ち立て・茹でたてのうどんと一緒に、あつあつのまま容器に入れて提供するため、蓋を開けた瞬間にだしの風味がふわっと香る。もちもちの麺に玉子のやさしい旨みとだしのきいた特製の「玉子あんかけだし」がよく絡み、お腹から心身にしみわたる。

また、口いっぱいに広がるまいたけの香りと食感を楽しめる、冬限定の「まいたけ天うどん弁当」が今年も登場。雪国まいたけを使用し、だしとの相性も良く、より深みのある味わいを楽しめる。

今年は、温かい「かけだし」「玉子あんかけだし」の2種、冷たい「ぶっかけだし」1種の合計3種類のだしと好みの天ぷらの組み合わせで、さらに並サイズ・大サイズのうどんの量も選ぶことができ、合計24種類から選べるラインアップを用意している。

[小売価格]
2種の天ぷらとおかずの定番うどん弁当:(並)490円/(大)670円
えび天と定番おかずのうどん弁当:(並)590円/(大)770円
かしわ天と定番おかずのうどん弁当:(並)590円/(大)770円
まいたけ天と定番おかずのうどん弁当:(並)590円/(大)770円
2種の天ぷらとおかずの定番玉子あんかけうどん弁当:(並)620円/(大)800円
えび天と定番おかずの玉子あんかけうどん弁当:(並)720円/(大)900円
かしわ天と定番おかずの玉子あんかけうどん弁当:(並)720円/(大)900円
まいたけ天と定番おかずの玉子あんかけうどん弁当:(並)720円/(大)900円
(すべて税込)
[発売日]11月25日(火)

丸亀製麺=https://jp.marugame.com


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ