ロゼット、「顔のニオイ」に関する意識調査、2人に1人が意識し約8割がケアを希望する「顔臭」という新常識

近年、エチケットや身だしなみへの意識が高まる中、デオドラントアイテムや香水、ミストなどを活用して“ニオイ”をケアする習慣が広がっている。特に、多くの人が気にしている体臭や口臭に加え、髪や頭皮、足、マスクの中など、よりパーソナルで多様なニオイのケアへの関心がさらに高まっている。今や、人がまとう匂いや香りは、清潔感や印象を左右する重要な要素として、日常生活やビジネスシーンにおいても無視できない存在となっているといえる。こうした中、ロングセラー洗顔料「ロゼット洗顔パスタ」を発売するロゼットでは、顔そのものや顔まわりのニオイに着目。これまであまり語られてこなかった「顔のニオイ(顔臭)」についての実態を明らかにするため、18~49歳の男女1000人を対象に「顔のニオイ」に関する意識調査を実施した。その結果、2人に1人が意識し、約8割がケアを希望する「顔臭」という新常識が明らかとなった。

今回の調査ではまず、「自分の体や顔などのニオイを気にしたことがあるか」を尋ねたところ、81.2%が「気にしている」と回答し、過半数を大きく上回る結果となった。さらに、「自分のニオイが他人にどう思われているか気になるか」という問いに対しても、79.6%が「気になる」と回答している。これらの結果から、多くの人が日常的に「自分のニオイ」を強く意識しており、ニオイを他者からの印象や人間関係に影響する重要な要素だと捉えていることがうかがえた。

続いて、「顔のニオイ(顔臭)を意識しているか」という質問に対しては、50.1%が「意識している」と回答し、2人に1人が体だけでなく顔のニオイにも関心を寄せていることがわかった。さらに、「“顔のニオイ”と聞いて、自分では気づいていないだけで実はニオイがしているかもしれないと気になるか」という質問に対しては、71.2%が「気になる」と回答している。この結果から、「顔のニオイ」に対しても潜在的な不安や関心を抱いている人が多数派であることが分かった。

最後に、「顔のニオイ(顔臭)対策ができる洗顔料を使ってみたいか」と質問したところ、76.5%が「使ってみたい」と回答した。これによって、これまであまり注目されてこなかった「顔のニオイ」のケアに対しても、具体的な対策アイテムへの高い関心とニーズが存在していることが示された。

今回の調査から、8割以上の人が「自分のニオイ」について気にしており、中でも「顔のニオイ(顔臭)」については実に半数となる5割の人が意識していることが明らかになった。また、「自分では気づいていないけれど、実は顔のニオイがしているかもしれない」と不安を感じている人も7割にのぼっており、顔のニオイに対する潜在的な関心の高さがうかがえる。一方で、「顔のニオイ(顔臭)」ケアに対応した洗顔料を使ってみたいと回答した人も8割足らずと多く、具体的な対策アイテムのニーズも非常に高いことがわかった。こうした背景を受け、ロゼットではこの夏、“顔のニオイの元となる汚れに着目した洗顔料”を新たに発売。これまで見過ごされがちだった「ニオイ汚れ(皮脂や毛穴汚れ)」という新たな視点から、日々のスキンケアにアプローチしていく考え。

[調査概要]
調査名:「顔のニオイ」に関する意識調査
実施時期:6月
調査方法:インターネット調査
調査対象:18~49歳 男女1000名
調査地域:全国
調査条件:洗顔料を週5日以上現使用者

ロゼット=https://corporate.rosette.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ