- Cosme&Beauty2025/07/09 19:20
ニベア花王、「NIVEA LIP INSIGHT-30minで学ぶ魅力と技術-」と題しニベアリップシリーズによるリップケアをレクチャー

ニベア花王は、7月8日にオンラインで「NIVEA LIP INSIGHT-30minで学ぶ魅力と技術-」と題したセミナーを開催した。同セミナーでは、世界中で愛される「ニベアリップ」ブランドのマーケティング担当および研究員から、リップケア市場の最新トレンドや、新商品の開発背景、技術的特長などを解説した。
唇は角層が薄く、デリケートでダメージを受けやすい部位。近年の湿度の低下など外的環境の過酷化に加え、“飲み会リップ”と呼ばれるようなティントリップや、刺激の強いプランパーの流行によって、唇の乾燥や荒れに悩む人が増加している。そんな中、高発色ながら高保湿も同時に叶える“高機能カラーリップ”へのニーズが高まっている。ニベアリップは長年、唇の健康のための研究を行ってきた。ぷっくりつやつや魅力的な現代の唇の守り方を、トータルで提案するという。

まず、ニベア花王 ニベアリップ商品担当 マーケティング 佐藤茜氏がリップケア市場の最新トレンドや、新商品の開発背景などについて紹介した。「リップクリーム市場の2024年度は、2019年比115%超えの428億円に達した。保湿・カラーともに当社製品が市場をけん引。2025年も保湿・カラーともに市場が拡大すると予測する」と、リップクリーム市場は拡大傾向にあるとのこと。「そもそも唇は、角層が薄く、皮脂腺や汗腺がないため、非常にデリケートな部位で外気の影響を受けやすい」と生活をとりまく環境について説明する。「年々、湿度が低下し、乾燥が加速している。また、流行の『プランバー』や飲食しても、全く落ちない『飲み会リップ』など刺激による乾燥リスクも高まっている」と、唇の保湿ケアはますます重要視され、ニーズが高まっていると指摘する。「高まるニーズを受けて、当社では、乾燥から守りうるおった美しい唇に長年向き合ってきた。当社のリップクリームシリーズは現在、保湿・カラーを併せて全24品を展開している」と、1982年の発売以降、今年で43年を迎えるロングセラーブランドとしてニベアリップシリーズをラインアップしているという。

「リップクリーム市場No.1(インテージSRI+ リップクリーム市場 2024年1月~2025年5月 ニベア ディープモイスチャーリップシリーズ(シリーズ別累計売上金額))の『ディープモイスチャーシリーズ』の『ディープモイスチャーリップ メルティタイプ』は、唇に塗った瞬間、クリームがオイル状に変化。唇の凹凸すみずみまで入り込んで高保湿が続く。またカサカサ唇にも引っ掛かりなくなめらかに塗れる。無香料・はちみつ・バニラ&マカダミア・オリーブ&レモンの4香調で展開している」と、デイリーケアの基本保湿のリップクリームとして「ディープモイスチャーリップ メルティタイプ」は高い支持を得ているとのこと。

「『ディープモイスチャーリップ メルティタイプ』は、崩れやすいワックスで、唇に塗った瞬間、クリームがオイル状にとろけ出し、崩れにくいワックスで密着する」と、同 ニベアリップ商品担当 研究員 田島彩花氏が処方構造について解説。「荒れた唇への塗りやすさを検証したところ、『ディープモイスチャーリップ メルティタイプ』は、皮むけ唇にもとろけてなじんで密着する」と、唇の内部にまでクリームが浸透すると力説していた。

「カラーリップクリーム市場売上No.1(インテージSRI+ カラーリップクリーム市場 2024年1月~2025年5月ニベアリッチケア&カラーリップシリーズ(シリーズ別累計売上金額))シリーズの『リッチケア&カラーリップ』は、美容オイル配合で、リッチなうるおいとクリアな発色が特長となっている。SPF20、PA++で紫外線もカット。気分やシーンに合わせて選べる8色展開となっている。特に『スモーキーローズ』、『シアーレッド』、『大人のボルドー』が人気トップ3となっている。今後もトレンドやニーズに合わせて提案していく」と、佐藤氏がリッチケア&カラーリップシリーズについて紹介。

「新商品『リッチケア&カラーリップ色持続タイプ』は、リップクリームなのに、口紅のような高発色が長続きする。高密着美容オイル配合で、べたつかず高保湿となっている。SPF26、PA++でUVカット効果もさらにアップした」と、保湿しながら「つや」も「塗りたての色」もキープするカラーリップクリームなのだと教えてくれた。「カラーラインアップは、『ノーブルレッド』、『テラコッタベージュ』、『カシスローズ』の3色を展開する」と、トレンドカラー3色をラインアップするとアピールした。

続いて、田島氏が「リッチケア&カラーリップ色持続タイプ」の特長について紹介した。「『リッチケア&カラーリップ色持続タイプ』は、既存品に比べて着色剤(顔料)を増量した。口紅のような高発色を実現している。また、ティント効果で発色と持続効果がアップした」と、高発色で持続力も高まっていると説明する。「さらに、新技術として、つやシールド層が浮き出て唇の表面をコーティング。色つやを閉じ込めてくれる」と、つやシールドオイルたけが分離して唇表面を覆ってくれるのだと紹介した。「また、高密着美容オイル配合(保湿成分)なので、保湿効果が長続きする」と、高い保湿効果も特長だと述べていた。

「『ディープモイスチャーリップ ナイトプロテクト』は、デリケートな夜の唇のことを考えて作った夜用リップクリーム。寝ている間に集中ケアしてくれる」と佐藤氏。「コロナ禍でも販売個数が比較的安定。たっぷり厚めにリップパックをして就寝すると、翌朝、やわらかくもちもちの唇に導いてくれる」と、ロイヤルユーザーも多く人気のアイテムだと紹介した。「ディープモイスチャーリップ ナイトプロテクト」の技術特長について田島氏は、「油ゲル化剤配合によって、ワックスを微細化し、包み込む。塗りやすい一方、微細ワックスがしっかりと閉塞膜を作る」とのこと。「日中は、気温の変化や日差し、飲食、疲れの影響など唇には様々なダメージを及ぼす。寝ている間は、口呼吸によって唾液が不足し、口内が乾燥。唇にも広がっていく。寝る前にたっぷりと唇にリップバームを塗ってケアをすることで、寝ている間の乾燥ケアと補修ケアが実現する」と、「ディープモイスチャーリップ ナイトプロテクト」は、日中および寝ている間に蓄積した唇のダメージをケアしてくれるのだと教えてくれた。

最後に田島氏は、「朝は、口紅を塗る前に『ディープモイストリップ メルティタイプ』を仕込む。唇をなめらかにして、乾燥と紫外線から唇を守る。日中は、『リッチケア&カラーリップ色持続タイプ』を使って、リップクリーム感覚で鏡を見ずにパパっとメイク直しをしてほしい。そして就寝前には、ナイトプロテクトでリップパック。日中受けた唇ダメージを就寝中に集中ケアしてほしい」と、ニベア製品によるリップケアルーティーンについてアドバイスしていた。
[小売価格]設定なし
[発売日]
ディープモイスチャーリップ メルティタイプ:発売中
リッチケア&カラーリップ色持続タイプ:7月26日(土)
ディープモイスチャーリップ ナイトプロテクト:発売中
ニベア花王=https://www.nivea-kao.jp
- #30minで学ぶ魅力と技術
- #NIVEA LIP INSIGHT
- #カラーリップ
- #セミナー
- #ディープモイスチャーリップ
- #ナイトプロテクト
- #ニベアリップ
- #ニベア花王
- #メルティタイプ
- #リッチケア&カラー色持続タイプ
- #リップクリーム