近畿日本ツーリスト、コロナ禍で修学旅行に行けなかった2005年度生まれの世代を対象に「ハタチの修学旅行」を販売

近畿日本ツーリストは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で修学旅行の実施が叶わなかった2020年度に中学3年生だった2005年度生まれの世代を対象に、20歳の節目に合わせ修学旅行の実施をサポートする「ハタチの修学旅行」の販売を開始した。

新型コロナウイルスの感染拡大によって、2020年度は全国にわたり多くの中学校で修学旅行が中止、もしくは日帰り・近隣への旅程変更となった。今年度20歳になる2005年および2006生まれは、まさに中学3年の修学旅行の実施が叶わなかった世代となる。そんなコロナ禍に修学旅行に行けなかった世代が、来年1月に成人式を控える中、「コロナ禍で修学旅行に行けなかった生徒たちに、20歳を迎える節目に“修学旅行”の思い出を取り戻させてあげたい」。当時の学年を担当した先生から寄せられた相談が、同企画の出発点となった。

長年、修学旅行に携わってきた同社だからこそ、当時修学旅行に行けなかった“20歳の思い出作り”を応援したい、そんな想いと共に、再会の機会が増える節目の年に、同期会・同窓会を修学旅行として実施する、新しい修学旅行のカタチを提案する。

「ハタチの修学旅行」では、当時実施予定だった行程をベースに、消費者の要望、最新の観光情報を組み合わせたオリジナルプラン(団体旅行・30名目安)を作成する。

例えば、関西方面であれば奈良公園・東大寺散策や清水寺・金閣寺などを巡る定番コースに、舞妓鑑賞・着付け体験・清水焼絵付けなどの体験学習を盛り込むことや、修学旅行らしさを演出するしおり作成、添乗員の同行、バスチャーターなどのアレンジが可能。また、人数や予算に応じて行先や宿泊先のアレンジにも対応する。学校はもちろん、2005年度生まれの人々からの相談も受け付ける。

修学旅行をはじめ教育旅行やイベントに携わってきた同社のノウハウを活かし、20歳ならではの特別な思い出づくりを手伝う。

[プラン概要]
プラン名称:ハタチの修学旅行
旅行範囲 国内
※当時予定されていた首都圏・関西方面に限らず、他方面でも要望に応じて対応
実施時期:2026年2・3・7・8月(目安のため相談してほしいとのこと)
人数:30名以上(目安のため相談してほしいとのこと)
内容:中学校で予定されていた修学旅行の旅行先・行程をベースに、消費者の要望に応じてオリジナルプランを提案

KNT−CTホールディングス=https://www.kntcthd.co.jp
近畿日本ツーリスト=https://www.knt.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ