矢野経済研究所、ゴルフ用品市場に関する調査、2024年の市場規模は前年比95.0%の2933億3000万円、2025年は前年比5.5%増に

矢野経済研究所は、国内のゴルフ用品市場を調査し、製品セグメント別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。その結果、2024年の国内ゴルフ用品市場規模を前年比95.0%の2933億3000万円と推計、2025年の同市場は前年比5.5%増を予測する。

2024年の国内ゴルフ用品市場規模(メーカー売上高ベース)は、前年比95.0%の2933億3000万円となった。コロナ禍で屋外型アクティビティとしてゴルフに注目(コロナバブル)が集まり、2022年に3000億円を超えたゴルフ用品市場であるが、3000億円を割り込んでの着地となった。国内ゴルフ産業に多大なる恩恵をもたらしてきたコロナバブルの影響が小さくなってきていることが分かる。

「コロナバブル」の追い風を受けてきた国内ゴルフ用品市場にとって、前年比が重要な指標であることはいうまでもないが、それ以上に重要なのは「コロナ禍前」、2019年の市場環境と比較して現在の市場がどのように変化しているのか、を定量的に分析することと考える。

2024年の国内ゴルフ用品市場規模は、2019年比110.6%と未だに10%程度高い水準にあるが、2023年の国内ゴルフ用品市場規模は2019年比116.4%と6ポイント程度高く、「コロナバブル」による伸びしろが徐々に削られていることが分かる。

2024年のプレスリリース(「ゴルフ用品市場に関する調査を実施(2024年)」(2024年9月27日発表))では、2023年の国内ゴルフ用品市場規模について「コロナバブルのピークを越えてマイナスに転じ始めた“起点の年”ながら、その“余韻”は様々な形でまだ影響を与え続けている」と述べた。

2024年の国内ゴルフ用品市場規模も未だ10%程度高い水準にあり、コロナバブルの“余韻”は今でも当該市場に影響を及ぼしているように見えなくもないが、具体的な市場成長策もないままコロナバブルの「遺産」を食い潰しているだけのようにも見える。

2025年の国内ゴルフ用品市場規模(メーカー売上高ベース)は、前年比105.5%の3093億5000万円と予測する。2023年、2024年と2年連続のマイナスから一転、再び3000億円の大台を回復すると予測する。同調査では、ゴルフ用品メーカー各社からの売上高調査の回答結果を最大の根拠にしており、強めの見通しとなった。

[調査要綱]
調査期間:5月~8月
調査対象:ゴルフ関連企業(ゴルフ用品メーカー、卸売業者、小売企業、ゴルフ場、ゴルフ練習場、ゴルフスクール、ゴルフ関連団体)
調査同法:同社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ゴルフ用品の売上高・出荷量調査
[小売価格]19万8000円(税込)

矢野経済研究所=https://www.yano.co.jp


ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ