- Home&Living2025/09/18 19:03
YKK AP、外壁を壊さず1日で最新のドアへ交換できる「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」をリニューアル発売

YKK APは、カバー工法によって外壁を壊さず1日で最新のドアへ交換できる国土交通大臣認定の防火設備「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」をリニューアルし、9月22日から発売する。今回のリニューアルでは基本構造を見直し、デザインやカラーのバリエーションを大幅に拡充。さらに、これまで対応が難しかった非木造住宅にも設置可能にすることで、防火仕様が求められる玄関ドアリフォームのニーズに幅広く対応する。
壁を壊さずに1日でリフォームできるカバー工法のドアリフォーム商品、「ドアリモ 玄関ドア D30」の昨年度出荷数は前年同期比117%(YKK AP 2023年度・2024年度「ドアリモ 玄関ドア D30 断熱ドア」と「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」の商品出荷数(10月~3月累計)から)と好調に推移している。この背景には、玄関ドアに対する「防犯性が心配」「鍵が開けにくい」「扉のデザインが古い」といった悩みを解決したいというニーズの高まりがあると考えられる。一方で、都市部の「防火地域」や「準防火地域」の建築物、「耐火建築物」や「準耐火建築物」の外壁の開口部で延焼の恐れのある部分に取り付けられている玄関ドアをリフォームする場合は、防火設備(防火戸)の設置が義務付けられている。しかし、現行品は非防火仕様に比べデザインバリエーションや商品仕様が限定されており、消費者のニーズやトレンドに対応しきれていないという課題があった。そのため、リフォームにおいては防火仕様での対応が求められる玄関ドアリフォームを断念している人も多いと推察している。
このような背景から、「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」をリニューアルし、デザイン・カラーや商品仕様を大幅に拡充する。親扉については、現行品の9デザインから41デザインへ拡充し、通風ドアも新たに11デザイン設定することで、選択肢の幅が大きく広がる。また、非防火仕様の「ドアリモ 玄関ドア D30 断熱ドア」と基本構造を統一することで、非防火仕様で設定している下枠の“フラット枠”や、非木造住宅への取り付けを可能にするオプション部品の設定が可能になった。さらに、電気錠のスマートコントロールキー(「スマートコントロールキー」は電気錠の機能をドアハンドルに一体化したキーシステム)にAC100V式を追加するなど、対応力や機能性を強化することで、防火仕様が求められる玄関ドアリフォームの需要に対応する。
主な商品特長は、全41デザイン・12色と非防火仕様と同程度の豊富なバリエーションとなっている。非防火仕様で人気の「通風ドア」を新たに11デザイン設定した。非防火仕様と構造を共通化し、フラット納まりや非木造住宅にも対応可能になっている。スマートコントロールキーにAC100V式を追加しドアホンとの連動が可能になった。
[参考価格]72万8000円
※部材標準販売価格。消費税、現場搬入費、組立施工費等は含まれない
[発売日]9月22日(月)
YKK AP=https://www.ykkap.co.jp
- #YKK AP
- #カバー工法
- #デザインバリエーション
- #ドアリモ玄関ドアD30防火ドア
- #リニューアル
- #住宅用リフォーム
- #国土交通大臣認定
- #拡充
- #玄関ドアリフォームニーズ
- #通風ドア
- #防火仕様
- #防火設備
- #非木造住宅