シチズン時計、「シチズン アテッサ」からJAXA新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」をイメージした限定モデルを発売

シチズン時計は、最先端技術を搭載し、グローバルに活躍するビジネスマンをサポートする「CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ、以下アテッサ)」から、JAXA新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」をイメージした限定モデルを9月4日に発売する。

JAXAの新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」をイメージした「シチズン アテッサ」JAXA LABEL HTV-X限定モデルが登場する。

アテッサラインアップのなかでも高い人気を誇るACT Line「AT8185-62E」をベースに製作。宇宙空間をイメージしたラメが輝くブラックの文字板上に、「HTV-X」のボディカラーに着想を得たイエローゴールドの針とインデックスが堂々とした存在感を放つ。この文字板を囲むインジケーターリングには、「HTV-X」が羽のように展開するソーラーセルをイメージして深いブルーを採用した。デュラテクトDLC(デュラテクトはシチズン独自の表面硬化技術。ステンレスやチタニウムなどの金属表面硬度を高め、優れた耐摩耗性によって、すりキズや、小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長時間保つ技術の総称。DLCはDiamond-Like Carbonの略で、工業製品にも使用されている耐摩耗性に優れた技術。シチズンのデュラテクトDLCは中間素材にこだわることで密着性を向上し、剥がれにくく耐久性にすぐれている。すりキズに強いだけでなく、美しい艶をもつブラックカラーと触り心地が非常に滑らかなのが特長。ビッカース硬度1000-1400HVを実現している(ステンレスのビッカース硬度は約200HV)を施した艶やかなブラックカラーが美しいスーパーチタニウム(チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施しステンレスの約5倍以上の硬さを実現したシチズン独自の素材。キズに強く、軽く肌にもやさしいので、快適な着け心地で使用できる(ステンレスのビッカース硬度は約200HV))のケースとバンドが、全体を引き締める。

「シチズン アテッサ」 JAXA LABEL HTV-X 限定モデル

また、りゅうずのみの簡単操作で、世界26時差の時刻とカレンダーを表示するダイレクトフライト(「ダイレクトフライト」は時差選択ワールドタイム機能。りゅうずのみの簡単操作で、世界の時刻とカレンダーを表示)や、世界4エリア(日中米欧)の標準電波を自動受信するエコ・ドライブ電波時計(エコ・ドライブは定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズン独自の技術。環境保護の観点からも評価を受け、日本では1996年に腕時計として初めて「エコマーク商品」に認定された。電波時計は電波送信所から送信される標準電波を受信し、時刻・カレンダーを定期的に自動修正する)など、高い機能性も魅力となっている。裏ぶたには「HTV-X」のミッションマークを刻印した。

[小売価格]18万7000円(税込)
[発売日]9月4日(木)

シチズン時計=https://www.citizen.co.jp


関連記事

ヘッドライン

連載中コラム

健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!
マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー
健康管理!教えて!!
【連載】健康管理!教えて!!

マイライフストーリー ~新商品で日常を語る物語~
【連載】マイライフストーリー

 

カテゴリ