- Home&Living2025/07/18 23:44
dinos、長岡造形大との産学連携プロジェクトで誕生した「サイドテーブル付きポールハンガー」を発売

dinosは、長岡造形大学との産学連携プロジェクトよって誕生した「サイドテーブル付きポールハンガー」を、7月18日からディノスオンラインショップで発売する。
この商品は社会で即戦力として活躍できるプロダクトデザイナー人材の育成のために、学生が商業ベースでものづくりをする「プロダクトデザインに関する産学連携プロジェクト」よって誕生。今回初めて商品化されたのは2回目の実施である昨年度に提案された作品で、昨年10月に行われた最終プレゼンにて選出された4作品のうちの1作品となる。
朝の支度が心地よくなる」をコンセプトにした、サイドテーブルとコートハンガーを融合したハンガー。ポールハンガーの足元はデッドスペースになりがちだが、テーブルを付けることで、眼鏡や時計などの小物を置くことができ、翌日のコーディネートが軽やかに完成する。圧迫感なく置けるスリムなサイズ感ながら、収納力は充分。寝室や玄関、リビングや通路においても違和感なく部屋に溶け込む。
提案者 長岡造形大学造形学部デザイン学科3年 齋藤幸季美さん(提案当時は2年)は、「今回の演習では学生らしい自由なアイディアを求める授業課題とは違い、品質管理を通して実際に商品化し販売するという制約と目標があったため、『見学させてもらった工場の設備で製造可能かつディノスのエンドユーザーのニーズに応える』という点をとくに重視し制作した。自分がデザインした製品が全国販売されることはプロダクトデザイナーとして大きな一歩だと思うが、学生のうちに叶えられることを大変うれしく思う」とコメントしている
指導教員 長岡造形大学造形学部デザイン学科 准教授 金澤孝和氏は、「在学中に商品化されたことの学びの効果は大きい。授業内でもユーザーベネフィットとコスト(材積~製造工程~流通)そして安全性の配慮などへの意識は繰り返し求めているが、通常の授業とは違うリアルを学べたはずだ。デザインの先にある、使う・作る・売るなど関係する人々のことを考えなければ採用につながらない難しさを体感できた。学生の原案を尊重して商品化してくださった関係各位にあらためてお礼申し上げる」とコメントしていた。
商品開発担当のdinos 家具収納室 川井理恵氏は、「齋藤さんが考えたラフスケッチや簡易モデルから、通販で販売するために組み立て式の構造を考え、スタイリッシュな見た目は生かしつつも頑丈なつくりに仕上げた。新潟県にあるメーカーなど作り手の力を借りながら、サイズもデザインもほぼ原案通りに商品化ができ、非常にうれしく思っている。齋藤さんのアイディアが詰まった商品が消費者のもとに届き、どのようにくらしに溶け込み活用してもらえるか、とても楽しみに感じている」とコメントしていた。
[小売価格]2万9900円(税込)
[発売日]7月18日(金)
dinos=https://dinos-corp.co.jp