- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
ポケモン、「そらとぶピカチュウプロジェクト」を発足、スカイマークと連携し「ピカチュウジェット」を就航、沖縄県で交通機関・お土産品・観光施設と順次取り組みを開始
ポケモンは、人々が自由に移動できるようになったときに向け、人と人、人と地域をつなぐことで、旅の楽しみを届ける「そらとぶピカチュウプロジェクト」を発足した。その第一弾として、スカイマークと提携し、6月21日から「ピカチュウジェット」が就航する。また、沖縄県内の交通機関や観光施設との連携施策や、商品展開などによって、沖縄県の観光事業への貢献を目指す。6月21日に行われた発表会では、同プロジェクトに関する概要などについて説明した。
「ポケモンは、ゲームやアニメなどで、冒険と旅を通じて楽しみを与えてきた」と、ポケモンの石原恒和社長が挨拶。「人と人、人と地域をつなぐことで、旅の楽しみを届ける『そらとぶピカチュウプロジェクト』を発足。第一弾として、スカイマークと提携し、ピカチュウをラッピングした『ピカチュウジェット』を就航する」と、旅の楽しみを届ける象徴として展開していくのだと説明した。
「人と人をつなぐ、旅を通じて、人々を笑顔にすることをモットーとしている当社にとって、『そらとぶピカチュウプロジェクト』の理念には大いに共感できると考え、今回プロジェクトに参加することにした」とスカイマークの洞駿社長。
「『ピカチュウジェット』には合計10匹のピカチュウが描かれており、空の旅をより楽しくさせてくれる」と、ラッピングのデザインにも注目してほしいとのこと。
「6月21日から羽田空港~那覇空港の便を中心に就航する」と、東京~沖縄間の便で「ピカチュウジェット」を見ることができるという。
「機体のラッピングだけでなく、ヘッドレストをピカチュウデザインにした他、キットカットと紙コップにもピカチュウが描かれている。また、マスクや客室乗務員のエプロンもピカチュウデザインとした。さらに搭乗券やプライオリティタグにもピカチュウがデザインされている。その他、スポンジキーホルダー、アクリルスタンド、塗り絵、記念硬貨、モデルプレーンも販売する」と、機内もピカチュウがデザインされ、ノベルティグッズも展開すると教えてくれた。
「『ピカチュウジェット』は、心置きなく移動できるようになった時、快適な旅を提供できるものと期待している」と、「ピカチュウジェット」を就航する狙いとその効果について説明した。
「『ピカチュウジェット』は、日本以外の航空会社とも提携。シンガポール航空にも『ポケモンジェット』を就航してもらう予定になっている」と、ポケモンの石原社長。「シンガポールが海外からの観光客を受け入れるようになったら、就航する予定となっている」と、国内だけでなく世界の国々で「ポケモンジェット」が飛ぶのだと力説した。
ポケモンの福永晋プロジェクト担当役員が沖縄県との取り組みについて紹介した。「『そらとぶピカチュウプロジェクト』では、移動を楽しむ目的地として沖縄県を選び、様々な取り組みをしていく」とのこと。
「那覇空港スカイマークカウンターをラッピングする他、沖縄都市モノレール(愛称:ゆいレール)もポケモンをデザインしたラッピング車両を運行する。さらに沖縄県内の路線バスにもラッピングを施す」と、公共交通との取り組みについて説明した。
「各地から沖縄への旅を楽しんでもらうために、『ピカチュウジェット』で沖縄に行くツアー『そらとぶピカチュウプロジェクト 沖縄あそぼ』がH.I.S.から発売される」と、パッケージツアーも企画したとのこと。「さらに、沖縄の宿泊施設と連携し、施設内にフォトスポットを設置したり、ツアープレゼントグッズを販売したりする」と、宿泊施設もピカチュウに染まるのだとか。
「ブセナ海中公園では、ホエルオーのグラスボートを運行したり、沖縄美ら海水族館、ビオスの丘、おきなわワールド、古宇利オーシャンタワーともコラボレーション。ポケモンのデザインバスに乗って、一部の観光施設を巡るバスツアーも行う」と、観光施設との取り組みについて解説してくれた。
「ポケモンマンホール『ポケふた』も展開する」と、沖縄県内12ヵ所に設置予定とのこと。「お土産メーカーとのコラボやオリジナルグッズの展開も予定。さらに、ポケモン柄の『かりゆしウェア』も発売する」と、沖縄がポケモンに彩られるのだと語っていた。
「そして、沖縄県うるま市出身のアーティスト『HY』とタイアップし、楽曲を提供してもらうことになった」と、様々なコンテンツを通じて、「そらとぶピカチュウプロジェクト」を盛り上げていくとアピールした。
最後に石原社長は、「『そらとぶピカチュウプロジェクト』の発足を記念して、ゲームアプリ『ポケモンGO』では、かりゆしウェアを着たピカチュウが登場する。さらに地域限定のポケモン“サニーゴ”の色違いも実装される」と発表。
「『そらとぶピカチュウプロジェクト』は、長期にわたって行っていく。それだけに、あせらずゆっくり参加してもらえればと思っている」と、自由に移動できるようになった暁には、「ポケモンジェット」に乗って、沖縄の旅を満喫してほしいと話していた。
ポケモン=https://corporate.pokemon.co.jp/
スカイマーク=https://www.skymark.co.jp/ja/
- 三井不動産、大阪府堺市美原区に「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業
- ユニー、「アピタ新潟亀田店」を全面改装し「APITAパワー新潟亀田店」としてリニューアルオープン
- カーメイト、「どこでもティシューケース Sスリム」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- ブルボン、「ルマンドアイスコールドブリューコーヒー」「ロアンヌアイスコールドブリューコーヒー」を発売
- 東武ホテルマネジメント、都内観光促進事業「もっとTokyo」対象宿泊プランを浅草東武ホテルと東武ホテルレバント東京で販売
- DMM.com、「NEXT 地方創生.オンライン展示会」をオンラインで開催、5人のプロと20を超える最新優良事例に次世代の地方創生を学ぶ
- ヤマダデンキ、RIAIRシリーズ新モデル折り畳み式リビング扇風機「オリヒメ」を発売
- レゴランド・ジャパン、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープン