
- 外出するときに飲料を持ち歩いていますか?
今年の夏は全国的に気温が高くなる日が多く、熱中症に注意が必要です。熱中症の予防にはこまめな水分補給が大切とされています。そこで、質問です。みなさんは、外出するときに飲料を持ち歩いていますか?
- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
JALとタニタ、JAL国際線欧米豪路線で機内食「カラダが喜ぶ Sky Wellness Kitchen」を提供
日本航空(以下、JAL)と、タニタは、両社のコラボレーション企画として、7月1日からJAL国際線欧米豪路線(一部を除く)にて、旅の健康をサポートする新たな取り組みを開始する。
2011年から継続してきたJAL「AIRシリーズ」を刷新し、新メニュー「カラダが喜ぶ Sky Wellness Kitchen」を提供する。同メニューは、タニタが運営する「こころの健康づくり」につながるエッセンスを取り入れたコンセプトカフェ「タニタカフェ」が監修。第1弾は、「“噛む”ヘルシーサラダボウル」に、免疫力コラムやタニタ体操のオリジナルストレッチを紹介するリーフレットを添えて提供する。
JALでは、あらゆるシーンで消費者に「心地よい安心」を提供することに取り組んでおり、安全・安心な機内サービスの向上を推進してきた。一方、タニタは体組成計や活動量計などの「健康をはかる」計測機器をはじめ、「丸の内タニタ食堂」や「タニタカフェ」、「タニタフィッツミー」など、「健康をつくる」商品・サービスを提供している。これらを通じて、「Healthy Habits(健康習慣)」の継続をサポートしている。
JALとタニタがコラボレーションするのは今回が初めて。旅行や出張で過ごす機内の時間を健康的なものにしたいという両者の思いが合致し、今回の取り組みが実現した。それぞれが持つノウハウを組み合わせることで、旅行中のトータルヘルスをサポートしていく考え。
今回、タニタが持つ健康づくりのノウハウを活用し、食事・知識・運動の 3つの側面で、旅のトータルヘルスサポートに取り組むという。JAL国際線長距離線の機内食「AIRシリーズ」を刷新し、「カラダが喜ぶ Sky Wellness Kitchen」として、脳の活性化や免疫力をテーマとしたタニタカフェ監修メニューを提供する。また、免疫力に関するコラムや自宅、滞在先でできるタニタ体操のオリジナルストレッチも紹介する。
[提供開始日]7月1日(木)
- 丸亀製麺、「こく旨豚しゃぶぶっかけうどん」や3種類の季節限定の「丸亀うどん弁当」など冷たい夏うどんシリーズを販売
- パナソニック、コンパクトデザインを採用したヘアードライヤー「ナノケア」を発売
- 東京ディズニーリゾート、「ウィークナイトパスポート」「アーリーイブニングパスポート」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- 東京ディズニーリゾート、「ディズニーミュージカル「美女と野獣」と東京ディズニーリゾートを楽しむ 2DAYS」を販売
- 日清食品、「チキンラーメン汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタン」など3品を発売
- サントリー食品、サントリー烏龍茶ブランドから「サントリー果茶(かちゃ)芳醇な白桃」を発売
- 東京・町田市、回遊型謎解きイベント「まちだ謎解きゲーム」の第1弾をスタート、松丸亮吾氏率いるRIDDLERと自治体が初タッグ
- 花王、衣料用濃縮液体洗剤「アタック ZERO(ゼロ)部屋干し」を発売