- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
東京ドームホテル、三井不動産などとホテル×住まいのサブスクリプションサービス「CITY まるごと DOME住む」を販売
東京ドームホテルは、三井不動産・東京ドーム・三井不動産ホテルマネジメントと共同し、三井不動産グループが2月から販売し好評を得ている「ホテル×住まいの新しいサブスクリプションサービス サブ住む」の新商品「CITY まるごと DOME(ドム)住む」(以下、「DOME 住む」)を6月17日から販売を開始した。
東京ドームホテルが新たに提供する「DOME 住む」は、“都心最大級のエンタテインメントエリア「東京ドームシティ」に住もう”のコンセプトのもと、寛ぎのホテルステイ、リラクゼーションにおすすめの天然温泉、楽しさいっぱいのアトラクションが定額(25万円~)で利用できるサブスクリプションサービスとなっている。また、消費者の利用スタイルに合わせて東京ドームシティ内各施設を利用できるレジャーチケットも用意した。“ホテルステイ”と“エンタメ”を30日間まるごと贅沢に堪能できる。
サブ住む新商品「CITY まるごと DOME(ドム)住む」の特長】は、「東京ドームホテル」に30連泊できるサブスクリプションサービス(1室1~3名/25万円~)とのこと。滞在期間中は東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア入館無料、東京ドームシティ アトラクションズ乗り放題となっている。東京ドームホテル直営レストランでも利用可能な、施設内で利用できるレジャーチケット「得10(とくてん)チケット」15冊付きだという。
また、三井不動産ホテルマネジメントは、コロナ禍での新しいライフスタイルを提案した「サブ住む」の第一弾の販売が好評だったことをうけ、「HOTEL ここだけパス」の追加販売を開始した。今回はより利用しやすいよう、14泊から選べるプランを用意している。今後も「サブ住む」シリーズをはじめとして、新しい滞在体験を展開していく考え。
[「CITY まるごと DOME(ドム)住む」販売概要]
宿泊対象日:6月21日(月)~9月17日(金)
※最終チェックアウト:9月18日(土)
予約期間:6月17日(木)~8月18日(水)※電話予約限定
料金:1室1~2名利用 25万円
1室3名利用 30万円
(室料・サービス料・税込)
※部屋タイプはスタンダードルーム(33m2)の案内となる
予約・問い合わせ:東京ドームホテル宿泊予約 TEL 03-5805-2222(10:00~17:00)
東京ドームホテル=https://www.tokyodome-hotels.co.jp/
東京ドーム=https://www.tokyo-dome.co.jp/
三井不動産ホテルマネジメント=https://corp.gardenhotels.co.jp/
- 三井不動産、大阪府堺市美原区に「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業
- ユニー、「アピタ新潟亀田店」を全面改装し「APITAパワー新潟亀田店」としてリニューアルオープン
- カーメイト、「どこでもティシューケース Sスリム」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- ブルボン、「ルマンドアイスコールドブリューコーヒー」「ロアンヌアイスコールドブリューコーヒー」を発売
- 東武ホテルマネジメント、都内観光促進事業「もっとTokyo」対象宿泊プランを浅草東武ホテルと東武ホテルレバント東京で販売
- DMM.com、「NEXT 地方創生.オンライン展示会」をオンラインで開催、5人のプロと20を超える最新優良事例に次世代の地方創生を学ぶ
- ヤマダデンキ、RIAIRシリーズ新モデル折り畳み式リビング扇風機「オリヒメ」を発売
- レゴランド・ジャパン、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープン