- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
パナソニック ハウジングシステム事業部がパナソニック ハウジングソリューションズへ、事業スローガン「Green Housing」を掲げ蒼井優さん出演のTV-CMをOA
パナソニック ハウジングシステム事業部は、4月にパナソニック ハウジングソリューションズへと生まれ変わる。会社発足を記念し、3月30日に発表会を開催した。発表会では4月1日にパナソニック ハウジングソリューションズの代表取締役 社長執行役員に就任するパナソニック ハウジングシステム事業部の山田昌司事業部長が、事業概要や今後の展望について説明した。また、女優の蒼井優さんがVTRで出演し、CM撮影の裏側や自身の“くらし”について語ってくれた。
4月から、パナソニック ハウジングソリューションズ代表取締役 社長執行役員に就任する山田昌司事業部長は、「暮らしに関わる商材をトータルで提供する事業会社として、パナソニック ハウジングソリューションズが4月からスタートする。パナソニック ハウジングソリューションズでは、環境配慮の高まりや国内基盤の転換期の影響を受け、多様化が加速している中で、暮らしの空間から、持続性のある豊かな社会を創っていくべく、住生活に関わる確かな技術で、領域を広げ、共にまだない日常を生み出すことをビジョンに掲げた」と、新たなことにチャレンジしていく会社を目指していくと意気込む。「暮らし設備建材ソリューション、暮らし価値イノベーション、暮らしのテクノロジーイノベーションにチャレンジするべく、CO2排出削減と社会に対するCO2削減への貢献を推し進めていく」と、環境に配慮した原材料やイノベーションの創出などを行うと力を込めた。
「一人ひとりに良い暮らしが、環境にも良い暮らしであることを目指すべく、“Green”のもつ『環境』『調和』『向上』というイメージに、“Housing”を組み合わせた、『Green Housing』をスローガンに掲げた。パナソニック ハウジングソリューションズは、人と環境の両方から、暮らしを変えていく」と、新会社発足に向けての抱負とスローガンを力強く宣言した。
この後、パナソニック ハウジングソリューションズのTV-CMに出演する女優の蒼井優さんがビデオメッセージで、“Green Housing”を実践するくらしについて説明した。今回、新スローガンを掲げたパナソニック ハウジングソリューションズの新CMでは、実際の草原で行った撮影について蒼井さんは、「気候もちょうどよかったので、気持ち良かった。ただ、セリフが長かったので少し緊張した」とコメント。また、撮影時のエピソードとして「本を傾けたらPALM LOOPが落ちてくるカットが一番時間がかかった。たぶん10回以上やったと思う」と、苦戦したエピソードを笑顔で明かしてくれた。
“暮らし”の中で環境について気にかけていることを聞くと、「ここ数年は生ゴミ処理機を導入して生ゴミを出す機会を減らしたいと思うようになり、より意識するようになった。処理したゴミは、植物を育てているので、鉢の植え替えの際に、生ゴミ処理機でできた土を一緒に混ぜるということを楽しんでいる。地球に負担のない人でいられるように、意識できたらいいなと思ってやっている」と、自身も楽しみながら環境へもやさしい暮らし「Green Housing」を実践しているエピソードを話してくれた。
最後は、「スローガンの『Green Housing』を世の中に広めていけるように頑張る」と、意気込みを語ってくれた。
また、蒼井さんが実際にパナソニックショウルームを訪れ、キッチン周りや、床材の見学を行ったVTRも披露された。最近、友達と料理教室に通っているという蒼井さん。システムキッチンを見た際は、「ノックしたら開く食洗器が凄かった。自分が知らない最新技術を見られて、体験できて、感動した。料理教室で習ったものを、みんなでおさらいしたりするのが楽しそうだと思って見ていた」と実際に自分が使う様子を想像しながら、語っていた。
また、床材にテンションが上がったとのこと。「床材を見るのが楽しかった。床は自分で選ぶのが夢の一つなので、見ていてワクワクした。こういう床だったらこういう家具を置きたいということを想像しながら見るのが楽しかった。また、ある程度の大きさで見れるのも想像しやすく楽しかった」と、夢のマイホームに思いを馳せていた。
全体を通した感想を聞くと、「自分の日常の先を見るのは楽しい。夫婦だったら夫婦の未来の話にもなるし、ワクワクする。夢が本当に広がる」と、未来のくらしを体験できるパナソニックショウルームに満足していた。
パナソニックは現在、社内分社によるカンパニー制に基づくグループ経営を行っているが、中長期的な視点での事業競争力強化のため、4月から持株会社制へと移行する。パナソニック ハウジングソリューションズは現パナソニック ハウジングシステム事業部の事業領域をベースに設立される。
パナソニック ハウジングソリューションズ=https://panasonic.co.jp/phs/profile/greenhousing/
- 吉本興業、東京・名古屋・大阪のファミリーマートで「FANYよしもとコレカ3rdEdition」を期間限定発売
- ロッテ、クランキーとモナ王のコラボ商品「クランキー<モナ王>」「モナ王<クランキー>」を発売
- キリン、97%が完璧と回答した「完璧な新キリンチューハイ」の商品名やパッケージを公表しない「ミステリー缶」として100万本を配布
- ミルボン、ヘアカラーブランド「ENOG(エノグ)」のパッケージにプラスチック量を削減した小型化キャップを採用
- チームラボ、長居植物園に夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」をオープン
- 山崎製パン、7月1日出荷分から食パンおよび一部の菓子パンを値上げ
- 森永乳業、「『マウントレーニア カフェラッテ』~深い癒やし動物お昼寝パッケージ~」を発売
- マツキヨココカラ&カンパニー、「matsukiyo LAB プロテインスナック サワークリーム味」を発売
- 森永製菓、「チョコボール」発売55周年を記念して「金」をテーマにした当たり付きのダース・小枝コラボ商品を期間限定発売