- 前回のアンケート結果
- 2020年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
UBSウェルス・マネジメント、ミクシィスポーツ事業部長の石井宏司氏と元プロ野球選手古田敦也氏をゲストに迎えた口座開設者向けセミナー「スポーツビジネス最前線」を限定公開
UBS銀行・UBS証券を展開するUBSウェルス・マネジメントは、「プロスポーツで切り拓く新しいビジネス・市場・投資チャンス ~ミクシィのスポーツビジネスの考え方、視界~」と題した特別セミナーを11月2日に収録し、11月27日から29日の期間、UBSウェルス・マネジメントの口座を持つ人または口座開設を検討している人を対象に公開する(セミナーの視聴には口座開設の申込みが必要となる。口座開設には所定の審査があり、期待に応えられない場合がある)。セミナーでは、ミクシィのプロスポーツ事業部長として、千葉ジェッツ、FC東京、ヤクルトスワローズなどのビジネスグロースを統括している石井宏司氏が、プロスポーツが切り拓いたグローバルなビジネスの取り組みや、日本と海外におけるスポーツビジネスの違い、最新事情について解説する。また後半では、プロ野球ヤクルトスワローズで選手、選手会会長、監督を務め、スポーツコメンテーターとしても活躍する古田敦也氏を迎え、プロ野球のビジネスにおける特殊性や、投資家視点での今後の可能性について語り合う内容となっている。
セミナーの司会は、UBS銀行 ウェルス・マネジメント本部の山本佳司氏が担当。第一部では、「プロスポーツで切り拓く新しいビジネス・市場・投資チャンス~ミクシィのスポーツビジネスの考え方、視界~」と題し、世界的なパンデミックの中で、脈々と生き続けるスポーツビジネスについて石井氏がミクシィのスポーツビジネスへの取り組み方などについて語る。まず、SNSやスマホゲーム「モンスターストライク」のイメージが強いミクシィが、スポーツビジネスに参入した経緯を紹介。既存ビジネスに対して、新たなユーザー獲得を主として参入したのではなく、第三の柱としてスポーツビジネスに取り組んでいる点などを解説する。さらに石井氏は、「スポーツビジネスはより多くのステークホルダーを巻き込むことができると判断した。ゲームやIP(知的財産)にスポーツを組み合わせることで化学反応を期待する」と、スポーツよってもたらされる新たな価値や可能性について言及する。
一方、ミクシィが、サッカーJリーグのFC東京の経営に関わった経緯についても紹介。スペインサッカーのFCバルセロナを例に、「FCバルセロナが活躍することで、街の知名度が上がり、インターネット上でバルセロナを大都市化させた。FC東京では、サッカーを使ってインターネットブランドを向上させて、リアルな世界に誘導するといった流れを構築したい」と、サッカーを通じてホームタウンのブランド価値向上などにつなげていくための施策を解説する。また、バスケットボールBリーグの千葉ジェッツへの経営参加については、「オーナーとして参加することで、これまで付き合いのなかった企業と新たなシナジーを得ることができる」と、新規のビジネスチャンスや可能性など、具体的な事例を盛り込みながら石井氏が説明する内容となっている。
第二部では「プロ野球の未来」と題し、石井氏の他に、古田氏も参加。プロ野球のビジネスにおける特殊性や投資家視点での今後の可能性について意見を交わす。古田氏は、「テレビ放映権が球団の大きな収入源だった時代から、現在は各球団が独自にファンを球場に呼び込むビジネスを確立。人気球団頼みのビジネスから脱却した」と、球場に来てもらうビジネスが今の各球団の経営を支えていると解説。その後、チーム数を16球団に増やす構想や、中国などアジアへの進出といったグローバル化への対応などについて、それぞれが持論を展開する。そして、Youtubeなどインターネットとの親和性や、新たなメディアとのコラボなど、未来のプロ野球経営に関するクロストークは、今回のセミナーの見どころになっている。
最後は、「消費から創出へ。より地域の中へ。UBS Arenaの使命」と題し、これまでのスポンサーシップとは異なる「UBS Arena」に期待される使命について紹介する。「NHLプロアイスホッケーチーム『ニューヨーク・アイランダーズ』のスタジアムとその周辺地域の開発にUBSウェルス・マネジメントは投資を行う」と山本氏。鉄道を引き込み、駅直結のスタジアムとなる「UBS Arena」を核に、地域の大学などと連携しながら、新たな街を創っていく理由など、UBSウェルス・マネジメントにとってニューヨークという街の重要性および、企業経営者や投資家がスポーツビジネスを牽引していくことの重要性について議論を交す内容となっている。【PR】
[セミナー概要]
セミナー名称:プロスポーツで切り拓く新しいビジネス・市場・投資チャンス ~ミクシィのスポーツビジネスの考え方、視界~
日時:11月27日(金)~29日(日)
視聴方法:UBSウェルス・マネジメントの口座を持つ契約者または口座開設を検討している人を対象としており、セミナーの視聴には口座開設の申込みが必要となる
※口座開設には所定の審査があり、期待に応えられない場合がある
UBSウェルス・マネジメントの口座開設について:https://www.ubs.com/japan-wealth
UBSウェルス・マネジメント=https://www.ubs.com/jp/ja.html
- 江ノ島電鉄とOpenStreet、湘南・横浜を中心とした神奈川エリアでシェアサイクリングサービス「SHONAN PEDAL」を提供
- 昭和産業、フライパンでカンタンに作れる「まんまるおおきなホットケーキのもと」を発売
- プリンスホテル、「プリンス スマート イン」3号店「プリンス スマート イン 京都四条大宮」を開業
- ライフオンプロダクツ、クリップで付けるマスク専用ファン「PRISMATE(プリズメイト)マスクエアーファン
- ミキモト、10周年記念デザインのパールジュエリーセット「エトレンヌ ギンザ リミテッド エディション」を発売
- 太陽生命、生活者の疾病予防・健康増進をサポート「太陽生命の健康増進アプリ」を提供開始
- 資生堂、プレステージスキンケアブランド「ザ・ギンザ(THE GINZA)」スキンケアをリニューアル発売、肌本来の美しさを引き出すテーラーメイド・スキンケアとして進化
- 東京セキスイハイム、首都圏エリアで住み心地を一泊二日で体感できるショールーム施設「快適宿泊体感棟」をオープン
- 生活クラブ、「3種のおかずセット・豚肉と野菜のうま塩麹炒め」の共同購入を開始
ソウルバンカー2 紅の回廊攻略 【クリアターン】ターン 全員EXオート 【精霊】 1.3倍ヴィクトリア(マナ400) HP1000 夏の欠片 2.RIZE2 イル&ファル 旧式 サイトキシン 3.リティカ 龍気 テーラチョコ 4.リティカ 再会 目覚め 5.リティカ 季節感 X-DERIVE 【立ち回り】 全部倒しますが、角1本からならどちらからでも行けました。パネル事故1回でヴィクトリアが落ちることもありましたが4体でも一応クリアできましがパネル事故多発すると全滅すると思います