- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
野村不動産ライフ&スポーツ、UCC上島珈琲とメガロス初のプロテイン入りのコーヒー「PROTEIN COFFEE」を発売
スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツは、UCC上島珈琲と、メガロス初のプロテイン入りのコーヒー「PROTEIN COFFEE」を共同開発した。6月1日から販売を開始した。
三大栄養素である糖質・脂質・たんぱく質の中でも、糖質と脂質は過剰摂取を控えることが重視される一方、たんぱく質は不足しやすい傾向にある(厚生労働省「1947~1993年:国民栄養の現状、1994~2002年:国民栄養調査,2003年以降:国民健康・栄養調査」)。しかし、1日のたんぱく質の推奨量は成人男性で約60g、成人女性は50gといわれており、50gを食べ物に換算すると卵約8個、納豆約7パック、牛もも肉約260g分にも相当し、食事のみで補うのは簡単ではにとのこと。
そこでメガロスでは、からだ作りに必要不可欠なたんぱく質をもっと手軽に摂取できないかと考え、非アルコールの嗜好飲料の中で最も消費量の多いコーヒー(全日本コーヒー協会「日本国内の嗜好飲料の消費の推移」(2020年))に着目し、UCCとプロテイン入りのコーヒーの共同開発した。
「PROTEIN COFFEE」は、通常のコーヒーに置き換えて飲めるように、“コーヒー味のプロテイン”ではなく“プロテインの入ったコーヒー”として、UCCコーヒー鑑定士の中平尚己氏監修のもと、コーヒーの味にこだわった。プロテイン特有の香りでコーヒーの香りを損なわないよう通常のコーヒーに負けない美味しさを求め、ブラジル産のコーヒーから100回以上の試作を重ね、製品化に成功したという。
1杯あたり115円でありながら、約6.1gのたんぱく質が入っており、いつものコーヒーを「PROTEIN COFFEE」に置き換えるだけで、卵約1個分ものたんぱく質を簡単に摂取することが出来るという。また、1杯ずつコンパクトな小分けになっており、お水、お湯のどちらでも溶けるため職場や旅行先にも簡単に持ち運ぶことができる。
[小売価格]3450円(税込)
[発売日]6月1日(水)
野村不動産ライフ&スポーツ=https://www.megalos.co.jp/
UCC上島珈琲=https://www.ucc.co.jp/
- 三井不動産、大阪府堺市美原区に「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業
- ユニー、「アピタ新潟亀田店」を全面改装し「APITAパワー新潟亀田店」としてリニューアルオープン
- カーメイト、「どこでもティシューケース Sスリム」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- ブルボン、「ルマンドアイスコールドブリューコーヒー」「ロアンヌアイスコールドブリューコーヒー」を発売
- 東武ホテルマネジメント、都内観光促進事業「もっとTokyo」対象宿泊プランを浅草東武ホテルと東武ホテルレバント東京で販売
- DMM.com、「NEXT 地方創生.オンライン展示会」をオンラインで開催、5人のプロと20を超える最新優良事例に次世代の地方創生を学ぶ
- ヤマダデンキ、RIAIRシリーズ新モデル折り畳み式リビング扇風機「オリヒメ」を発売
- レゴランド・ジャパン、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープン