- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
森永乳業、好みの飲み物や料理に使用できるプロテイン粉末「タンパク生活」を発売
森永乳業は、イキイキとした日々の生活を送りたいと願う大人のためのプロテイン粉末「タンパク生活」を4月12日から発売する。
たんぱく質補給食品市場は10年前から比べると約4倍に増加し、2021年には2216億円に達する見込みとなっている(出典:富士経済「プロテインブームによる商品開発競争とチャネル間競合が進むたんぱく補給食品市場 2021」)。市場規模のうち約4割を粉末プロテインが占めているが、50代以上の使用実態を調べてみると、粉末プロテインを半年以内に使用したことのある人は25%にとどまっている(50代未満と比べると半分程度)(出典:同社調べ 2021年6月 n=2000)。摂取頻度が低い背景には、既存市場においてもともと味付けされたものやシェイカーで飲むタイプの商品が多く、50代以上の大人世代が日常生活の中で、手軽に無理なく取り入れられるプロテイン商品の取り扱いが少ないことが要因と推察している。
一方で、2020年には、「日本人の食事摂取基準」が5年ぶりに改訂され、フレイル予防の観点から50歳以上のたんぱく質の「目標量下限」が引き上げられるなど(出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」および「日本人の食事摂取基準(2020年版)」)、50代以上の大人世代のたんぱく質摂取の重要性が示されている。
このような背景もあり、大人世代の人に健康でイキイキとした生活を送ってもらいたいと、いつでも、どこでも、好みの飲み物や料理に使用できる、ほとんど無味無臭のプロテイン粉末「タンパク生活」を新発売する。日常生活の中で無理なく手軽にたんぱく質を摂取できるので、ぜひこの機会に試してみてほしいという。
商品特長は、溶かしやすく、ほとんど無味無臭のプロテイン粉末のため、好みの飲み物や料理に使用できる。通常の日常生活の中で無理なく手軽にたんぱく質を摂取できるという。消化吸収性が良い乳清たんぱく質を商品中に約90%と高含量で使用している。
便利なジッパー付きの袋タイプと、1回分が小分けになったお試しパックがあるとのこと。袋タイプでは小さじ2杯(5.6g)、お試しパック(個包装)では1包あたり、たんぱく質5gが含まれている。
[小売価格]
ガセット袋:2500円
お試しパック:130円
(すべて税別)
[発売日]4月12日(火)
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- モスバーガー、7月13日からハンバーガーやドリンク・スープメニューなどの商品を値上げ
- コメダ、コメダ珈琲店でシロノワール「ミルクノワール」とクロネージュ「ミルクロネージュ」を期間限定で販売
- 日本マクドナルド、「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルとのコラボパッケージで「辛ダブチ」など全6種を期間限定で販売
- すき家、「ニンニクの芽牛丼」「ダブルニンニク牛丼」を期間限定で販売
- 日本ケンタッキー、ツイスターランチ3種を500円で期間限定販売
- シャトレーゼ、「シャトレーゼ JR大宮駅東口店」をオープン
- 東京海上日動あんしん生命、「メディカルKitエール」等に付加する特約を発売
- ディズニーホテル、宿泊者特典として「アトラクション利用券」を期間限定で提供