- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
ネスレ日本、期間限定イベント「ミロ 鉄分お助け隊」を開催、新製品「ネスレ ミロ オトナの甘さ」を使った特別アレンジメニューを提供
ネスレ日本は、長年支持されている麦芽飲料「ネスレ ミロ」(以下、ミロ)から、甘さひかえめの製品「ネスレ ミロ オトナの甘さ」を10月18日に新発売した。この発売にあわせて、カルシウム、鉄、ビタミンDなどが豊富に含まれる栄養機能食品である「ミロ」を毎日の健康習慣に取り入れてもらうことを提案する試みとして、「ミロ」仕様のキッチンカーを活用した期間限定イベント「ミロ 鉄分お助け隊」を、10月25日から31日まで都内2ヵ所(有楽町、渋谷)を巡って開催する。オープン初日に行われた発表会では、「ネスレ ミロ オトナの甘さ」およびイベントの概要について説明した他、女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 教授の上西一弘先生が「鉄と健康」に関するレクチャーを行った。また、東京・有楽町に設置された「ミロ 鉄分お助け隊」キッチンカーで、女子栄養大学の学生が考案した「ネスレ ミロ オトナの甘さ」の特別アレンジメニューが披露された。
「『ミロ』は、日本において『強い子のミロ』をキャッチフレーズに1973年の発売以降、40年以上にわたり販売されている麦芽飲料。成長期の子どもだけでなく、大人にとっても必要な栄養素がしっかりと含まれており、現代人、特に女性に不足しがちな鉄、吸収されにくいカルシウムの吸収を助けるビタミンDなど、2種のミネラルと6種の栄養素がバランスよく含まれた栄養機能食品(カルシウム・鉄・ビタミンD)となっている」と、ネスレ日本 飲料事業本部 レギュラーソリュブルコーヒー&RTDビジネス部の西川原誠ユニットマネジャーが挨拶。「昨年7月以降、SNSの投稿がきっかけで、『ミロ』の栄養と美味しさが話題となり、『手軽でおいしく鉄分補給ができる』といったコメントがインターネット上に広がった。これをきっかけに、販売も好調に推移しており、今年3月から8月の販売金額は、2019年同期比で約3.5倍となった。また、子どもだけでなく大人の飲用も急増した」と、SNSで話題になり大人にも飲まれるようになったと説明する。
「大人の飲用が増えたことにともない、『大人向けに“甘さひかえめ”のミロがほしい』、『人工甘味料ではなく、砂糖を減らして甘さをひかえめにしてほしい』といった要望も多く挙がるようになった。そこで今回、こうしたニーズに応えるべく新製品『ネスレ ミロ オトナの甘さ』をリリースした。同品は、鉄、カルシウム、ビタミンDなど2種のミネラルと6種のビタミンをバランスよく含む『ミロ』の特長はそのままに、甘さひかえな味わいを実現した。また、使用する砂糖の一部を食物繊維に置き換えている」と、「ネスレ ミロ オトナの甘さ」の特長について紹介した。
「これまで、様々な商品で女子栄養大学と協力してきたが、その中で、『ほぼすべての年代の女性で鉄の摂取量が不足傾向にある』、『鉄不足は自覚症状がないまま状態が悪化することが多い』ことから、鉄を日常的に摂取することの重要性を伝えたいという学生の想いが寄せられた。一方、当社でも、『ミロ』の栄養価値と美味しさを知ってもらい、毎日の健康習慣に役立ててほしいと考えており、両社の想いが合致したことで、『ミロ 鉄分お助け隊』のプロジェクトが立ち上がった」と、期間限定イベント「ミロ 鉄分お助け隊」を開催するに至る経緯を語る。「イベントでは、オフィス街の有楽町とお出かけスポットの渋谷に『ミロ』のキッチンカーが出動。『ネスレ ミロ オリジナル』や新製品『ネスレ ミロ オトナの甘さ』を販売する他、女子栄養大学の学生が考案した『ネスレ ミロ オトナの甘さ』を使用した特別アレンジメニュー2種も提供する。また、女子栄養大学の学生が『鉄摂取の啓発リーフレット』を用いた栄養アドバイスも実施する」と、イベントの内容について教えてくれた。
続いて、女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 教授の上西一弘先生が「鉄の摂取と健康のはなし」と題したレクチャーを行った。「鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素であり、身体のすみずみまで酸素を運搬する役割を担っている。鉄が底をつくと、さまざまな身体への悪影響が引き起こされる」と、体内での鉄の役割について解説。「鉄の1日の推奨量は、成人男性に比べて、成人女性のほうが多くなっている。しかし、ほぼすべての年代の女性で、鉄の摂取量が不足傾向となっているのが実状。これには、女性は月経によって鉄が不足しやすいという背景がある」と、ほとんどの女性が鉄不足なのだと指摘する。「鉄不足を解消するためには、鉄の多い食品をとることに加え、鉄と仲の良い栄養素や血液をつくる手助けをする栄養素をバランスよくとることが大切となる。また、バランスのとれた食生活の中で、鉄の不足を上手に補う方法として、食べ物だけでなく、鉄を強化した栄養機能食品として飲み物も活用してほしい」と、鉄不足を補うための食事のポイントをアドバイスしてくれた。
この後、10月25日から27日まで有楽町(東京交通会館1階 サンプリングエリア)で開催される「ミロ 鉄分お助け隊」のキッチンカーで、女子栄養大学の学生が考案した「ネスレ ミロ オトナの甘さ」を使用した秋ならではの特別アレンジメニュー2種が披露された。
「香るゆず“ミロ”(ホット)」は、ゆずの爽やかな香りと「ミロ」の味わいの相性がバツグンのドリンク。りんごやはちみつを加えることで、ゆずの酸味をまろやかにしている。寒い季節に“ホッ”と温まる、ゆずの心地良い苦みもアクセントの大人向けの一杯となっている。「フラッペ風“ミロ”with 洋梨(アイス)」は、洋梨の芳醇な甘さとあんずのほど良い酸味がマッチしたフラッペ風ドリンク。牛乳の代わりにオーツミルクを使い、いつもとは少し違った味わいも楽しめる。
なお、「ミロ 鉄分お助け隊」に合わせて、小田急相模大野駅の改札内にある「ネスカフェ スタンド 小田急相模大野店」の外装も「ミロ オトナの甘さ」仕様となり、「ミロ オトナの甘さ」を購入し、味わうことができるイベントを11月30日まで期間限定で実施するという。
[「ミロ 鉄分お助け隊」イベント概要]
営業時間:11:00~17:00
期間・場所:
10月25日(月)~27日(水)、11月1日(月)~3日(水・祝)
東京交通会館1階 サンプリングエリア(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
10月30日(土)、31日(日)
渋谷ヒカリエ1階 イベントスクエア(東京都渋谷区渋谷2丁目21-1)
提供メニュー:
香るゆず“ミロ”(ホット)300円
フラッペ風“ミロ”with 洋梨(アイス)300円
ネスレ ミロ オリジナル(アイス or ホット)200円
ネスレ ミロ オトナの甘さ(アイス or ホット)200円
コーヒー(アイス or ホット)200円 ※渋谷ヒカリエのみ
カフェラテ(アイス or ホット)250円 ※渋谷ヒカリエのみ
(すべて税込)
[小売価格]
ネスレ ミロ オトナの甘さ:410円(税込)
[発売日]10月18日(月)
- 三井不動産、大阪府堺市美原区に「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業
- ユニー、「アピタ新潟亀田店」を全面改装し「APITAパワー新潟亀田店」としてリニューアルオープン
- カーメイト、「どこでもティシューケース Sスリム」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- ブルボン、「ルマンドアイスコールドブリューコーヒー」「ロアンヌアイスコールドブリューコーヒー」を発売
- 東武ホテルマネジメント、都内観光促進事業「もっとTokyo」対象宿泊プランを浅草東武ホテルと東武ホテルレバント東京で販売
- DMM.com、「NEXT 地方創生.オンライン展示会」をオンラインで開催、5人のプロと20を超える最新優良事例に次世代の地方創生を学ぶ
- ヤマダデンキ、RIAIRシリーズ新モデル折り畳み式リビング扇風機「オリヒメ」を発売
- レゴランド・ジャパン、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープン