
- 外出するときに飲料を持ち歩いていますか?
今年の夏は全国的に気温が高くなる日が多く、熱中症に注意が必要です。熱中症の予防にはこまめな水分補給が大切とされています。そこで、質問です。みなさんは、外出するときに飲料を持ち歩いていますか?
- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
ネスレ日本とテレキューブ、「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」を新丸の内ビル地下1階に期間限定オープン
ネスレ日本(以下、ネスレ)、テレキューブは、ネスレが展開するカルシウム、鉄、ビタミンDなどが豊富に含まれる栄養機能食品「ミロ」と新丸ビルの個室型ワークブース「テレキューブ」がコラボレーションした「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」を、8月8日~9月2日の期間限定で新丸の内ビル地下1階にオープンする。「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」では、ブース内で「“鉄”摂取量チェック」を行うと、1日あたりの“鉄”の平均摂取量を知ることができ、“鉄”摂取を自分ごと化することができるほか、「ネスレ ミロ オリジナル スティック」1箱を持ち帰ることができる。
なお、「“鉄”摂取量チェック」は、「ミロ」のウェブサイトでも体験可能となっている。
「ミロ」は、成長期の子ども(7~12歳)の栄養補給に役立ててもらうことを主目的にした製品だが、2020年から、「ミロ」に含まれる栄養素のうち特に女性に不足しがちな“鉄”に注目が集まり、現在では子どもから大人まで幅広い層に「ミロ」が飲用されている。
“鉄”の摂取量はほぼすべての年代の女性で不足傾向にあることに着目し、ネスレは昨年10月に女子栄養大学の学生が考案したメニューの販売や“栄養アドバイス”の提供を行うキッチンカーを活用した「ミロ 鉄分お助け隊」を実施、3月には“鉄”不足チェック体験やマグカップとのセット製品の購入ができる「ミロ 鉄分お助け自販機」を設置するなど、期間限定の試みを通し「ミロ」の栄養価値と楽しみ方を多くの人に体験してもらった。第三弾となる今回は、防音個室ブース設置台数シェアNo.1(日本マーケティングリサーチ機構、2月期_指定領域における市場調査)の「テレキューブ」とコラボレーションを行い、緑のラッピングが思わず通行人の目を引く「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」を丸の内に設置する。この企画は、鉄不足に悩む多くの人々の健康管理に「ミロ」を取り入れてもらいたいネスレと、ワークブースの利用者の幅を広げたい「テレキューブ」の想いが共鳴し、実現に至った。
なお、今回の「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」は、ネスレとテレキューブが今後推進していく、“カラダもココロも健やかに!プロジェクト”の一環であり、今後も両社で様々な試みを実施予定となっている。
「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」では、暑さで汗をかくことによるミネラルの流出に加え、ミネラルのひとつである“鉄”の摂取源である肉、魚、野菜などの摂取不足によって食事・栄養バランスが偏りがちな夏における“鉄”摂取の重要性を啓発する。ブース内に掲示されている専用QRコードを手持ちのスマホ等で読み込み「“鉄”摂取量チェック」を行うことで、1日あたりの“鉄”の平均摂取量を知ることができ、“鉄”摂取を自分ごと化することができる。なお、「“鉄”摂取量チェック」を最後まで実施した人は、「ネスレ ミロ オリジナル スティック」1箱を持ち帰ることができる。
「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」は、「テレキューブ」ならではの「外部からの音が遮断された静かな環境」「人目が気にならない、自分だけの空間」やWi-Fiや電源などの機能はもちろんのこと、身支度、仕事の合間の休憩、カメラをONにしたオンライン会議やオンライン面接等に活用できる。
[「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」の概要]
期間:8月8日(月)から9月2日(金))
場所:新丸の内ビル地下1階(東京都千代田区丸の内1-5-1)
営業時間:7時から21時 ※8月8日(月)のみ16時営業開始
台数:1台
ネスレ日本=https://www.nestle.co.jp/
テレキューブ=https://telecube.co.jp/index.html
- サントリー食品、サントリー烏龍茶ブランドから「サントリー果茶(かちゃ)芳醇な白桃」を発売
- KNT-CTHD、国産コオロギの粉末配合スナック「旅する未来フード クリッピー」を数量限定でテスト販売
- ロッテリア、群馬県高崎市にドライブスルー併設店舗「ロッテリア 高崎店」を開店
- 物語コーポレーション、都心型ビルイン店舗「焼肉きんぐ 川崎駅東口店」をオープン、秋限定の「韓国フェア」も開催
- 本のフェス「前橋BOOK FES 2022」を群馬県前橋市の街中で開催、本のトレードをメインに食・音楽・アートを楽しめるイベントも展開
- 大創産業、「くまのプーさん」デザインのグッズを「THREEPPY(スリーピー)」他300円ショップで発売
- カネカ、機能性表示食品「わたしのチカラQ10ヨーグルト」「わたしのチカラQ10ヨーグルト ドリンクタイプ」を発売
- バンダイ、「仮面ライダーギーツ」の放送開始に先駆け「変身ベルト DX デザイアドライバー」を発売
- パナソニック、コンパクトデザインを採用したヘアードライヤー「ナノケア」を発売