- 前回のアンケート結果
- 2020年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
佐賀県、佐賀酒プロモーション「ひらけ、明るい未来へ。OPEN SAGASAKE」キャンペーンを実施、ぷりあでぃす玲奈さん監修「2021"大願成就"メッセージ」リーフレットなどの特典も
佐賀県(産業労働部流通・貿易課)は、1月14日から、佐賀県の日本酒「佐賀酒」(さがさけ)の魅力を発信するべく、“2021佐賀酒プロモーション「ひらけ、明るい未来へ。OPEN SAGASAKE」キャンペーン”を実施する。コロナ禍によって社会が激変し先の読めない今だからこそ、佐賀県内の蔵元が力を合わせ、全国の日本酒ファンの明るい未来を祈願。佐賀酒とともに前向きに新年を踏み出せるよう、“大願成就”のテーマのもと、様々なコンテンツを展開する。1月13日に行われたイベントでは、同キャンペーンを監修する占い師のぷりあでぃす玲奈さんが中継で、実写版「ワカコ酒」(テレビ東京系)の主演を務め、佐賀県上峰町PRムービーにも出演する女優・武田梨奈さんと、佐賀県の山口祥義知事の今年の運勢を占った。
かつて肥前と呼ばれた佐賀県一帯は、日本最古の水田跡が残る「菜畑遺跡」、卑弥呼伝説の舞台「吉野ヶ里遺跡」などがあることからもわかるように、日本で最も古い時期から米づくりが行われてきた土地とのこと。人々が自然のリズムとともに生きた時代から脈々と受け継がれるパワースポットが多数あり、そのすぐそばで、多くの蔵元が酒造りを営んできた。今回のキャンペーンは、そんな土地と人々に育まれた佐賀酒を“自然の力が満ちた日本酒”ととらえ、その魅力を再発見してもらう試みとなっている。
「ひらけ、明るい未来へ。OPEN SAGASAKE」キャンペーンの購入者特典として、佐賀酒(1500円以上:税込)を購入した人に、もれなく、今年の運勢を占ったキャンペーン特典リーフレットをプレゼントする。監修は“芸能界最強の占い師”ゲッターズ飯田さんの一番弟子で、多数のメディアでその実力を披露し話題の占い師・ぷりあでぃす玲奈さん。オンラインで東京の会場からイベントに登場したぷりあでぃすさんは、「今年は、人と人とのつながりが大切になる一年となる。さらにネットワークテクノロジーの発展が期待され、こうした技術を活用したオンラインによるつながりが活発化する」と、今年の傾向を占う。「リーフレットには、星座別運勢に加え、ラッキー日本酒やおつまみなども占っているので、チェックしてみてほしい」と、キャンペーンならではの運勢も占ったという。
次に、女優・武田梨奈さんが東京会場に、佐賀県の山口祥義知事は佐賀のイベント会場にそれぞれ登場。ぷりあでぃすさんは、武田さんと山口知事それぞれの今年の運勢も占った。「山口知事は、新たな楽しみが発見できる一年となる。これまでやってこなかったこととコラボするとうまく行く。健康面については、身体を動かすことが吉となっている。特に、ランニングやウォーキングなど足を使った運動が良い。一方で、身体を冷やすと良くないので、日本酒は熱燗で楽しんでほしい」と、全体運から健康運まで占った。
「武田さんは、自分の気づいていなかった点が評価される。そのため、仕事は選ばず、来たものはすべて受けるぐらいの心構えが良い。また、単発的ではあるが、大抜擢される仕事が舞い込んでくる」と、仕事運について占った。
では、今回のキャンペーンで提供する佐賀酒について、基山商店の小森綾子氏が説明した。「日本酒は、色、香り、味の3つを楽しんでほしい」と、色によってどのような味わいかを想像しながら、色の違いを楽しんだり、日本酒の様々な香りの印象を楽しんだり、とろみや舌触りなどを確かめながら味を楽しんでほしいとのこと。
「キャンペーンでは、佐賀酒限定ラベルコレクションを販売する。このラベルは、甘口・辛口といった日本酒度、味のイメージ、酸味・旨味を表す酸度、造り手の誕生日カラーの4つの項目をグラデーションで表現したデザインとなっている」と、ラベルで味わいの特徴や造り手の誕生日がわかるようになっているのだという。「様々な銘柄の日本酒を楽しみながら、お気に入りの1本を見つけてほしい」と、様々な味わいの佐賀酒をこの機会に楽しんでほしいとアピールした。
実写版「ワカコ酒」の主演を務める武田さんは佐賀酒について、「同じ土地で造っているにも関わらず、いろいろな味や風味があり、本当に奥深い」と、佐賀酒は銘柄ごとに様々な顔を持つとのこと。「佐賀の酒蔵に行き、日本酒の造り方を目の前で見てきたのだが、歴史や人々の想いが込められたお酒なのだと知ることができた」と、日本酒が造られる工程を見学したことで、さらに佐賀酒の魅力を堪能できたと語る。「佐賀酒限定ラベルコレクションは、日本酒の味を色で表現しており、すごく素敵なデザインになっていると感じた。飲み終わった後も部屋に飾っておきたい」と、高いデザイン性もさることながら、味わいも教えてくれるラベルデザインに感動している様子だった。山口知事は、「佐賀酒は個性的で甘口な日本酒が多い。そのため飲みやすいので、ぜひ落ち着いたら佐賀に来て味わってほしい」と、佐賀を訪れた際には佐賀酒を堪能してほしいとアピールした。
「OPEN SAGASAKE」公式サイト=https://lifepro.me/opensagasake/
- 神奈川大、タリーズコーヒー・東急電鉄と協働し「TULLY'S COFFEE KU」を東急東横線白楽駅にオープン
- チューリッヒ生命、「終身ガン治療保険プレミアムZ」と「3大疾病保険プレミアムZ」を発売
- タケックス、竹抽出物である「モウソウチク抽出物」含有アルコール製剤が新型コロナウイルスに対し持続的な不活化効果を確認
- 富士経済、機能志向食品(サプリメント)の国内市場調査、2020年市場見込は前年比0.6%増の9483億円に
- イオンタウン、大阪府茨木市に「イオンタウン茨木太田」をグランドオープン
- マンダム、「マンダム ハッピーデオ フェイスミスト リフレッシュミント」を数量限定で発売
- 森ビル、ブランデッドレジデンス「アマンレジデンス 東京」とラグジュアリーホテル「ジャヌ東京」を開業
- カネカ、「ベルギーヨーグルト ピュアナチュール アプリコット」を発売
- 日清フーズ、入れて・振って・揚げるだけ「日清 ふりふりカンタン から揚げ粉 ふり・から」など家庭用常温製品の新製品18品目とリニューアル品18品目を発売