- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
シック・ジャパン、「父の日の子どもからの贈り物」に関するアンケート調査、子どもの年齢によって「贈り物停滞期」があることが判明
ウェットシェービング国内トップシェア(インテージSRI+調べ2021年度(2020年10月~2021年9月)ウェットシェービング市場(男性用カミソリ・シェービング剤市場+女性用カミソリ市場の計)金額シェア)を誇るシック・ジャパン(以下、シック)は、6月19日の「父の日」を前に、「子どもからの贈り物」に関する調査を実施した。その結果、子どもの年齢によって「贈り物停滞期」があることが判明したという。同社では、「セルフ父の日」を楽しめるように、自分にいつもより贅沢なカミソリを提案する考えを示した。
シックでは、全国の社会人の子どもを持つ50代の男性を対象に、「父の日の子どもからの贈り物」に関するアンケートを実施した。調査の結果、全体の7割弱(67%)の父親は、これまで贈り物をもらったことがあると回答。もらったことのある父親のうち、「もらっていた時期とそうでない時期がある」父親に、もらっていた時期を聞いたところ、「子どもが小学生の時期(7~12歳)」に贈り物をもらっていた父親は約40%に上るものの、「子どもが中学生の時期(13~15歳)」になると17.7%、「子どもが高校生の時期(16~18歳)」は16.8%、「子どもが大学生の時期(19~22歳)」では20.2%と減少し、中学生から大学生相当まで、父の日の贈り物が減ってしまう「贈り物停滞期」があることが判明した。しかし一方で、「子どもが社会人の時期(23歳以上)」になると、贈り物をもらえる父親は34.9%まで増えることもわかった。
シックは、この「贈り物停滞期」にこそ、いつも頑張っている父親たちを応援したいと考え、いまトレンドの「セルフ父の日」を楽しんでもらえるよう、自分へのご褒美になるような“いつもより贅沢なカミソリ”を提案するという。
シックでは、日頃から支持している消費者のことを第一に考え、これからも様々な商品・サービスを通じて消費者のサポートに努めていく考え。
[調査概要]
調査期間:5月11日~5月20日
調査対象:(1)社会人の子どもを持つ50代の男性2200人
(1)のうち、「子どもから贈り物をもらった時期とそうでない時期がある」男性441人
20~39歳の男女442人
調査方法:インターネット調査
シック・ジャパン=https://www.schick-jp.com/
- 三井不動産、大阪府堺市美原区に「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業
- ユニー、「アピタ新潟亀田店」を全面改装し「APITAパワー新潟亀田店」としてリニューアルオープン
- カーメイト、「どこでもティシューケース Sスリム」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- ブルボン、「ルマンドアイスコールドブリューコーヒー」「ロアンヌアイスコールドブリューコーヒー」を発売
- 東武ホテルマネジメント、都内観光促進事業「もっとTokyo」対象宿泊プランを浅草東武ホテルと東武ホテルレバント東京で販売
- DMM.com、「NEXT 地方創生.オンライン展示会」をオンラインで開催、5人のプロと20を超える最新優良事例に次世代の地方創生を学ぶ
- ヤマダデンキ、RIAIRシリーズ新モデル折り畳み式リビング扇風機「オリヒメ」を発売
- レゴランド・ジャパン、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープン