- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
矢野経済研究所、サブスクリプションサービス市場に関する調査、2021年度(6市場計)は前年度比10.6%増の9615億5000万円に
矢野経済研究所は、国内のサブスクリプションサービス市場を調査し、主要・注目カテゴリーの市場動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。その結果、2021年度のサブスクリプションサービス国内市場規模(6市場計)は前年度比10.6%増の9615億5000万円に達した。
2021年度のサブスクリプションサービス国内市場規模(6市場計、食品・化粧品類の定期宅配サービス分野含む)はエンドユーザー(消費者)支払額ベースで、前年度比10.6%増の9615億5000万円であった。内訳をみると、前年度と比較して成長した市場は「衣料品・ファッションレンタル」「外食サービス」「生活関連サービス」「多拠点居住サービス」「デジタルコンテンツ」「定期宅配サービス(食品・化粧品類)」の6市場すべてであった。ただし、2020年のコロナ禍の影響からの回復によって前年度対比で成長している市場もある。
交通事業者がこれまで安定的に獲得できていた定期券やその他運賃等の収入は、2020年のコロナ禍をきっかけとするライフスタイルの多様化、リモートワーク化進展などによって、一定程度の減少が見込まれる。しかしこの多様化をチャンスと捉え、新たな需要創出に向けて事業者各社でサービス開発を進めており、そのなかでとくにサブスクリプションサービスが脚光を浴びている。
これまで「交通機関」という物理的な移動を伴うサービスのインフラを提供してきた交通事業者がサブスクリプションサービスを導入するということは、新たにソフト面でのサービスを強化することにつながる。例えば、移動を中心としたさまざまなサービスをサブスクリプション型で一元管理することで、携帯電話・スマートフォンの支払いで見られるような、一括支払いでさまざまなサービスを利用できる仕組みを提供出来るようになる。
これはMaaS(Mobility as a Service)推進や交通サービスのDX化でもあり、サブスクリプションサービスの導入は交通サービスのさらなる成長のきっかけになることが考えられる。
2022年度のサブスクリプションサービス国内市場規模(6市場計)は前年度比9.5%増の1兆524億7500万円、2024年度には1兆2422億4000万円になると予測する。 2022年度も「衣料品・ファッションレンタル」「外食サービス」「生活関連サービス」「多拠点居住サービス」「デジタルコンテンツ」「定期宅配サービス(食品・化粧品類)」の6つの市場すべてでの成長を予測する。
[調査要綱]
調査期間:2022年1月~3月
調査対象:サブスクリプションサービスおよびその支援サービス事業者(BtoC、消費者向け)、サブスクリプションビジネス支援サービス事業者(BtoB、事業者向け)等
調査方法:同社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献調査併用
[小売価格]19万8000円(税込)
矢野経済研究所=https://www.yano.co.jp/
- 三井不動産、大阪府堺市美原区に「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業
- ユニー、「アピタ新潟亀田店」を全面改装し「APITAパワー新潟亀田店」としてリニューアルオープン
- カーメイト、「どこでもティシューケース Sスリム」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- ブルボン、「ルマンドアイスコールドブリューコーヒー」「ロアンヌアイスコールドブリューコーヒー」を発売
- 東武ホテルマネジメント、都内観光促進事業「もっとTokyo」対象宿泊プランを浅草東武ホテルと東武ホテルレバント東京で販売
- DMM.com、「NEXT 地方創生.オンライン展示会」をオンラインで開催、5人のプロと20を超える最新優良事例に次世代の地方創生を学ぶ
- ヤマダデンキ、RIAIRシリーズ新モデル折り畳み式リビング扇風機「オリヒメ」を発売
- レゴランド・ジャパン、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープン