- 前回のアンケート結果
- 2019年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
矢野経済研究所、防災食品市場に関する調査、相次ぐ震災や感染症の蔓延で高まる防災意識から2019年度は前年度比134.8%に拡大の見込
矢野経済研究所は、国内の防災食品市場を調査し、製品セグメント別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。その結果、相次ぐ震災や感染症の蔓延によって高まる防災意識から、2019年度の国内防災食品市場は前年度比134.8%に拡大の見込であることがわかった。
国内の防災食品市場規模は、2018年度で前年度比112.1%の178億6400万円と推計する。2019年度は、新型コロナウイルス感染症の蔓延などによる一般消費者のまとめ買いが発生していることなどから、前年度比134.8%の240億8100万円を見込む。
2019年度の防災食品のユーザー別構成比は、高い順に行政機関40.2%、民間企業22.1%、一般消費者20.1%、病院・介護施設8.0%、学校6.4%、その他3.2%となり、業務用需要が8割を占めると見込む。
防災食品の賞味期限は3~5年が中心であるが、費用計上を平準化するため、年に1回の調達を数年にわたり継続することで入れ替えが行われている。そのため、3~5年周期の買い換え時期にまとまった伸びがある一方、その間にも需要は発生しており、市場は増減を繰り返しながら緩やかに拡大している。
2011年に東日本大震災が発生して以降、2016年には熊本地震、2018年には西日本豪雨、北海道胆振東部地震、2019年には台風19号、2020年には新型コロナウイルス感染症の蔓延など、日本列島は、地震、台風、豪雨など多くの災害に見舞われている。こうしたなか、2015年度と2019年度(見込)の市場規模を比較した商品カテゴリー別の成長率は、保存水で251.3%、米飯類で187.5%、パン類で184.0%と高くなる傾向にある。
同調査に関連し、全国の自治体(30団体)、大手民間企業(30社)、病院施設(66施設)の計126法人を対象に2020年1月~2月に実施した防災食品備蓄等に関する法人需要アンケート調査では、BCP(事業継続計画)に基づく災害時の具体的な対策について(単数回答)、93.3%の自治体が対策を実施しているとの回答に対し、大手民間企業は80.0%、病院・施設では54.5%に留まった。自治体が先行する一方、民間企業や病院・施設等では、まだこれから対策を検討するところも多く、防災食品に対する需要は大きいとみる。
また、防災食品の採用基準(複数回答)には、保存期間、手ごろな価格、美味しさ、保管し易さが上位にあがっている。商品の要望や不満点(複数回答)においても、消費(賞味)期限の長期化、低価格化、美味しさの向上が続く結果となるなど、消費期限の延長や低価格化は元より、美味しさや保管し易さが採用のポイントになることがうかがえる。
矢野経済研究所=https://www.yano.co.jp/
- パナソニック、新鮮な次亜塩素酸で気になるものをさっと除菌できる「次亜塩素酸携帯除菌スプレー」を発売
- サントリースピリッツ、シングルモルトウイスキー「山崎 LIMITED EDITION 2021」を数量限定で発売
- 明星食品、タテ型カップめん「明星 中華三昧タテ型 赤坂榮林 酸辣湯麺」など3種を発売
- ファミリーマート、「ファミチキバンズ(タルタルソース)」の発売エリアを全国のファミリーマートへ拡大
- ライオン、清潔習慣に役立つ「青のキレイキレイシリーズ」を発売
- コーセー、「コスメデコルテ」のベースメイクシリーズからコンシーラー・フェイスパウダー・化粧下地を発売
- 花王、「ビオレZ/メンズビオレZ」からシャワータイプのデオドラント「薬用ボディシャワー」を発売
- 日清ファルマ、「パワーサプライNMN」・スポーツ飲料「エナジーダッシュ」の2製品を通信販売サイトで発売
- 明星食品、袋めん「明星 麺神 神太麺×旨 醤油/神太麺×旨 味噌」の発売エリアを全国に拡大