- 前回のアンケート結果
- 2019年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
コカ・コーラシステム、ゴミの分別に関する意識調査、ストレスだと思うごみ分別作業の1位は「段ボールをつぶして・まとめる」
コカ・コーラシステムは、厳選された日本の天然水を使用したナチュラルミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す」から、製品にラベルをはらない「い・ろ・は・す 天然水 ラベルレス」を4月から全国で順次発売した。同製品の発売にあたり、全国の20代~50代の男女 400人を対象に、「ゴミの分別に関する意識調査」を実施した。その結果、ストレスだと思うごみ分別作業に1位「段ボールをつぶして・まとめる」、2位「ラベルをはがす」となった。在宅時間が長くなり、家事負担が増加し「名もなき家事」の存在が浮き彫りなった。
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響によって、企業がテレワークを促進している中で、在宅時間が増えている。そのため、家事に関わる時間も増加し、普段よりも家事に関するストレスを感じやすい傾向がうかがえる。
今回の調査結果によると、約7割の人がゴミの分別ストレスを感じていることが分かった。また、半数以上の人が外出自粛前と比べ、「名もなき家事」の存在を実感、それらに負担を感じていると回答した。ストレスだと思うゴミの分別作業には、1位「段ボールをつぶして・まとめる」、2位「ペットボトルのラベルはがし」という結果になり、さらに、そのゴミの分別が十分にできていない理由、1位は「めんどうだから、手間がかかるから」という理由をあげた。
新型コロナウイルス感染症の影響で、約8割が家で過ごす時間が増加した。約7割の人が家事負担が増え、ゴミの分別のストレスが増加している。在宅勤務になり、家事時間が長い人が特に感じている傾向にあるようだ。2人に1人が「名もなき家事」の存在を実感、それらに負担を感じている。ストレスだと思うゴミの分別作業は、1位「段ボールをつぶして・まとめる」、2位「ペットボトルのラベルはがし」だった。ゴミの分別が十分にできていない理由、1位は「めんどうだから、手間がかかるから」となった。
日本コカ・コーラ=https://www.cocacola.co.jp/
- パナソニック、新鮮な次亜塩素酸で気になるものをさっと除菌できる「次亜塩素酸携帯除菌スプレー」を発売
- サントリースピリッツ、シングルモルトウイスキー「山崎 LIMITED EDITION 2021」を数量限定で発売
- 明星食品、タテ型カップめん「明星 中華三昧タテ型 赤坂榮林 酸辣湯麺」など3種を発売
- ファミリーマート、「ファミチキバンズ(タルタルソース)」の発売エリアを全国のファミリーマートへ拡大
- ライオン、清潔習慣に役立つ「青のキレイキレイシリーズ」を発売
- コーセー、「コスメデコルテ」のベースメイクシリーズからコンシーラー・フェイスパウダー・化粧下地を発売
- 花王、「ビオレZ/メンズビオレZ」からシャワータイプのデオドラント「薬用ボディシャワー」を発売
- 日清ファルマ、「パワーサプライNMN」・スポーツ飲料「エナジーダッシュ」の2製品を通信販売サイトで発売
- 明星食品、袋めん「明星 麺神 神太麺×旨 醤油/神太麺×旨 味噌」の発売エリアを全国に拡大