- 前回のアンケート結果
- 2019年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
コーセー、世界に向けたマーケティング戦略強化で「雪肌精グローバルカウンター」を国内外の一部百貨店と免税店で展開
コーセーは、日本を代表する建築家・隈研吾氏がデザインした「雪肌精グローバルカウンター」に、同じく日本を代表し、自然を描く画家・千住博氏の絵画を採用し、7月1日から、国内外の一部百貨店と免税店で展開を開始する。
日本を代表する世界的アーティストであり、常にその作品に自然への慈しみを込め、“和の心”を極める二人の巨匠が、和漢植物の力を特長とし、青い地球の環境保全活動「SAVE the BLUE」プロジェクトに取り組む「雪肌精」の世界観を表現することで、さらなるブランド力の強化を図り、日本から世界に向け、新たな価値の発信を進めていくとのこと。
隈研吾氏、千住博氏、そして「雪肌精」の共通の想いは、「いつまでも守りたい地球の青。」自然素材の特性を活かし、空間と調和させる隈氏のデザイン、自然の素材を原料とした「岩絵の具」で描く千住氏の絵画、そして地球の環境保全に取り組む「雪肌精」の、三者のコラボレーションで、青い地球への敬意を表明するとともに、環境保全への意志と和の美学を発信する。
「雪肌精」が取り組む「SAVE the BLUE」プロジェクトは、沖縄の青い海を守る活動からスタートし、いまや日本を含む10の国と地域で取り組まれ、青い地球を守る活動へと規模を広げている。11年目となる今年度からは、既存の青い「雪肌精」各種に加え、「雪肌精」の高付加価値シリーズ「雪肌精 MYV みやび」もキャンペーン対象に選定した。消費者に購入してもらった対象商品のボトルの底面積に応じ、環境保全費用として地域団体へ寄附する活動で、SDGsへの貢献にもつなげていく考え。
「雪肌精グローバルカウンター」は、2016年4月、「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市)への導入を皮切りに、現在は日本・アジアの一部百貨店と免税店、計16店舗(6月24日時点)において、「雪肌精 MYV」を中心に展開している。同社では、「雪肌精」を海外戦略の重要な柱となる「重点グローバルブランド」として位置づけているとのこと。日本発のブランドを想起させる「雪肌精グローバルカウンター」を各国に広めていくことで、さらなる顧客接点の拡大を加速させるとともに、コーセーのグローバル成長を牽引するブランドへと育成していく考え。
- JR東日本スポーツ、JR松戸駅中央改札口前にeスポーツ施設「ジェクサー・eスポーツ ステーション」を開業
- ポーラ、紫外線や近赤外線をカットする「ソーラープロテクト」からさまざまなシーンに着回しできるアイテムとウェアを発売
- 大幸薬品、「クレベ&アンド ウイルスプロテクトマスク(ふつうサイズ/小さめサイズ)」を数量限定で発売
- ダイエー、「カラダキレイ美人巻2021」など「ダイエーの恵方巻」の予約受付を開始
- ロイヤルパークホテルズ、ライフスタイル型ホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮」を開業
- 大王製紙、「エリエール ハイパーブロックマスク ウイルス飛沫ブロック ふつうサイズ7枚/小さめサイズ7枚」を発売
- 三陽商会、メンズ・ウィメンズの5ブランドからはっ水機能を装備した「花粉プロテクトコート」を発売
- コーセー ミルボン コスメティクス、美容室専売化粧品ブランド「インプレア」からアイブロウを発売
- 良品計画、無印良品のESG経営の考えを基にした新商品・新価格・新サービス「新しいくらしへの3つの"新"」を発表