- 前回のアンケート結果
- 2021年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
貝印、「関孫六」ブランドのオールステンレス包丁シリーズ「匠創」から和包丁6種を発売
貝印は、「関孫六」ブランド内売上No.1(同社調べ(2020年4月~2021年3月))のオールステンレス包丁シリーズ「匠創」の新商品を、6月1日から全国の量販店、ホームセンター、貝印公式オンラインストアなどで発売した。
貝印のメインブランド関孫六は切れ味にこだわった包丁、調理道具を多数ラインアップしており、発売を開始して以来、その高品質な商品は多くの消費者に好評を得ている。中でもオールステンレス包丁シリーズ匠創は関孫六ブランドらしい切れ味の良さはもちろん、オールステンレスで手入れもしやすいことから、ブランド内で売上No.1シリーズとなっているとのこと。コロナ禍のライフスタイルの変化によって、手軽に始めることのできるアウトドアアクティビティである釣りへの注目が集まっている。魚を美味しく捌くために、和包丁への需要が増加しつつある背景を受け今回、手入れがしやすく人気のオールステンレス包丁シリーズに、出刃包丁3種、刺身包丁3種の、計6種類の和包丁を追加したことで魚のサイズに合わせた包丁で捌くことができる。
匠創シリーズの包丁は刃体からハンドルまで継ぎ目のない一体構造のため、継ぎ目に汚れが溜まることが無く手入れが簡単だとか。さらに耐水性が高く、食洗器にも対応。また貝印独自の流線型ハンドルデザインとハンドル表面の微細な凹凸構造により、濡れた手でも滑り止めに効果的で、指がかりが良くしっかりと握ることができる。
今回販売を開始する和包丁の刃は、裏スキを施すことで、食材への入り込みがスムーズなことに加え、切った後の食材の刃先を鋭角に保つことができ、切離れも良くなる。切れ味の良い包丁を使うことで食材の細胞を壊さず旨みを閉じ込めておくことができる。
貝印では、関の刀剣作りから受け継いだ信念と高い刃物加工技術で、今後も日本や世界のご家庭での調理シーンをサポートできるキッチン用品を人々に届けられるよう努めていく考え。
[小売価格]4950円~7150円(税込)
[発売日]6月1日(水)
- 三井不動産、大阪府堺市美原区に「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業
- ユニー、「アピタ新潟亀田店」を全面改装し「APITAパワー新潟亀田店」としてリニューアルオープン
- カーメイト、「どこでもティシューケース Sスリム」を発売
- ドン・キホーテ、オリジナルスキンケアブランド「cosparade」から新シリーズ「GENECOS(ジェネコス)」を発売
- ブルボン、「ルマンドアイスコールドブリューコーヒー」「ロアンヌアイスコールドブリューコーヒー」を発売
- 東武ホテルマネジメント、都内観光促進事業「もっとTokyo」対象宿泊プランを浅草東武ホテルと東武ホテルレバント東京で販売
- DMM.com、「NEXT 地方創生.オンライン展示会」をオンラインで開催、5人のプロと20を超える最新優良事例に次世代の地方創生を学ぶ
- ヤマダデンキ、RIAIRシリーズ新モデル折り畳み式リビング扇風機「オリヒメ」を発売
- レゴランド・ジャパン、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープン