- 前回のアンケート結果
- 2020年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
タケックス、竹抽出物である「モウソウチク抽出物」含有アルコール製剤が新型コロナウイルスに対し持続的な不活化効果を確認
1987年に竹抽出物による「除菌剤」を開発以降、約34年にわたり竹の研究開発を行うタケックスは、竹抽出物であるモウソウチク抽出物を含有するアルコール製剤について、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する検証試験を行い、15日後の99.99%のウイルス不活化(微生物などの病原体(この場合はウイルス)を熱、紫外線、薬剤などで死滅させる(感染性を失わせる)ことをいう)効果を確認した。これを受けて、「モウソウチク抽出物含有アルコール製剤」の全国での発売を開始する。1月19日に行われた発表会では、「モウソウチク抽出物含有アルコール製剤」に関する実証実験の内容に関して詳しく説明した。
「当社は、竹の研究を通して、食の安心・安全・健康を追究するフードテックベンチャーで、竹から抽出した有効成分を含む衛生製剤・日持ち向上剤の開発・製造・販売を行っている。『抗菌・除菌』『鮮度保持』『食品添加物』『除菌洗浄剤』を、日本市場のみならず海外およびハラル市場をターゲットに展開している」と、タケックスの岡田久幸社長が挨拶。「1987年に竹抽出物『モウソウチク抽出物』による『除菌剤』を開発以降、30年以上にわたり竹の研究開発を行っている」と、竹の研究から得られた知見から除菌剤を製造・販売しているのだと説明する。「モウソウチク抽出物とは、中国・日本に生育するイネ科のモウソウチク(孟宗竹)の茎の表皮を粉砕したものから、エタノールで抽出して得られたもの。モウソウチク抽出物は、厚生労働省からも食品添加物として認可されている安全性が高いものとなっている」と、竹の研究から得られたモソウチク抽出物について詳しく解説。「モウソウチク抽出物には強い抗菌活性が見出されており、さらに抗菌成分は121℃で2時間の加熱を行っても抗菌効果は低下することがなく、加熱殺菌にも耐え効果的に利用ができる」と、熱にも強い抗菌作用が働く成分なのだと教えてくれた。
「当社は大阪府立大学との共同研究において、モウソウチク抽出物が食中毒の主な原因物質であるノロウイルスの代替ウイルスのネコカシリウイルスに対し、不活性効果を確認した。また、鳥取大学との共同研究において、鳥インフルエンザウイルス(H5N3)の不活化効果を確認した」と、ウイルスに対する効果も実証されているのだという。「そして今回、日本繊維製品品質技術センターにおいて、製品の抗ウイルス持続効果を確認した」と、モウソウチク抽出物含有アルコール製剤の新型コロナウイルスに対する不活化持続効果が確認されたという。「アルコールはすぐに揮発してしまうが、モウソウチク抽出物は10日から15日間、揮発することなく抗ウイルス効果が確認された」と、抗ウイルス効果が持続する点が最大の特徴とのこと。「インフルエンザウイルスなど他のウイルスにおいても、不活化持続効果が確認された」と、高い抗ウイルス持続効果が期待できるとアピールした。
「当社では、モウソウチク抽出物とアルコールの力を合わせ、今までのアルコール製剤の弱点をカバーしている。例えば、一般的なアルコール製剤では効果が期待できないウイルスや雑菌に対しても幅広く効果を発揮する。また、濡れた状態でも製剤は効果を発揮。揮発後は期待できなかった抗菌力が7日目でも持続していることを証明。二次感染を防止する。モウソウチク抽出物をはじめ、使用している成分すべて日本で食品添加物の原料として認定されており、直接食材に噴霧も可能となっている。モウソウチク抽出物の効果で、様々な悪臭に対して臭いを元から分解・消臭。臭いの原因である雑菌も同時に除去する」と、モウソウチク抽出物含有アルコール製剤を食材や手の触れる場所や物に直接噴霧し、除菌してほしいと呼びかけた。
「業務関連では、介護施設や飲食店での使用シーンを想定し、積極的な商品の提案を行っていく。家庭では、現在ツルハグループのドラッグストアおよびキリン堂で製品を展開している。こうした店舗を通じて、モウソウチク抽出物含有アルコール製剤のメリットを訴求していく」と、ターゲット層を絞りながら、モウソウチク抽出物含有アルコール製剤の抗ウイルス持続効果を訴えていく考えを示した。
「タケックスクリーン77(アルコール濃度77)」は、昨年9月に販売を開始した製品。食品添加物アルコール製剤で高い安全性を誇り、ウイルス・雑菌に対し幅広い効果を発揮する(すべての菌・ウイルスに対して効果があるわけではない)。また、気になるニオイも原因となる物質を分解して消臭してくれる。
「タケックスクリーン Biz(アルコール濃度55)」は、キッチン周りの除菌を含めての対物除菌に使用可能とのこと。食品添加物アルコール製剤で高い安全性を誇り、ウイルス・雑菌に対し幅広い効果を発揮する(すべての菌・ウイルスに対して効果があるわけではない)。気になるニオイも原因となる物質を分解して消臭してくれる。
[小売価格]
タケックスクリーン 77 1L:2376円
タケックスクリーン 77 500ml:1706円
タケックスクリーン 77 90ml:702円
タケックスクリーン 77 10ml:378円
タケックスクリーンBiz100ml:540円
タケックスクリーンBiz500ml:1188円
タケックスクリーンBiz1000ml 詰替用:1728円
タケックスクリーンBiz1000ml ポンプ付き:1944円
タケックスクリーンBiz3L:3580円
タケックスクリーンBiz 詰替用空容器100ml:216円
タケックスクリーンBiz 詰替用空容器500ml:388円
タケックスクリーンBiz 詰替用空容器1000ml:756円
(すべて税込)
タケックス=https://takex-co.com/
- 神奈川大、タリーズコーヒー・東急電鉄と協働し「TULLY'S COFFEE KU」を東急東横線白楽駅にオープン
- チューリッヒ生命、「終身ガン治療保険プレミアムZ」と「3大疾病保険プレミアムZ」を発売
- タケックス、竹抽出物である「モウソウチク抽出物」含有アルコール製剤が新型コロナウイルスに対し持続的な不活化効果を確認
- 富士経済、機能志向食品(サプリメント)の国内市場調査、2020年市場見込は前年比0.6%増の9483億円に
- イオンタウン、大阪府茨木市に「イオンタウン茨木太田」をグランドオープン
- マンダム、「マンダム ハッピーデオ フェイスミスト リフレッシュミント」を数量限定で発売
- 森ビル、ブランデッドレジデンス「アマンレジデンス 東京」とラグジュアリーホテル「ジャヌ東京」を開業
- カネカ、「ベルギーヨーグルト ピュアナチュール アプリコット」を発売
- 日清フーズ、入れて・振って・揚げるだけ「日清 ふりふりカンタン から揚げ粉 ふり・から」など家庭用常温製品の新製品18品目とリニューアル品18品目を発売