- 前回のアンケート結果
- 2020年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
体質に合わせた食の選択を
▽近年、テレビや雑誌で「〇〇を食べると体に良い」と紹介されると、翌日にはスーパーの売り場からその商品が消えるといったことがよく起こります。しかし、「体質」は人それぞれ異なるので、すべての人が期待した効果が得られるわけではないとのこと。例えば、体の大きい人もいれば小さい人もいますし、男性と女性でも違い、基礎代謝量が高い若者と低い中高年者でも違ってくるそうです。
また、狩猟民族としての歴史を持ち長年肉食をしてきた欧米人の体質と、農耕民族として長年、米や野菜、海藻を中心とした食生活をしてきた日本人の体質も違います。同じ日本人であっても、高血圧でいつも赤ら顔をして体に熱がこもりやすい体質や、顔が青白くて体が冷えやすい体質の人もいます。それぞれが違う体質を持っているため、同じ食物がすべての体質の人に適していること自体難しいとのこと。自分の体質をよく知り、自分に本当にあっているものなのかをしっかりと見極めていくことが大切とされています。
約9割の在宅ワーカーがリモート飲みは不要と回答
▽SheepDogが運営する、ITツール比較サイト・STRATE[ストラテ]は、3月に「在宅勤務での職場の同僚·上司·部下との関係性の変化に関するアンケート」を行った。アンケート実施日は3月19日で、対象者は在宅勤務をしている、または在宅勤務をしていた全国の正社員。サンプル数は400人で、年齢は20歳~49歳。調査方法はネットリサーチとなっている。
在宅勤務で、職場の同僚との関係性が希薄化したと思うかでは、在宅勤務に移行したことによって、職場の同僚との関係が強くなったと回答したのは8.25%、希薄化したと回答したのは26.75%、変わらないと回答したのは65%となった。今回のアンケートでは全体の6割以上が「変わらない」と回答した結果となったが、3割弱は在宅勤務へと移行したことで関係性の希薄化を感じているようだ。在宅勤務になったことで、周囲とのコミュニケーションが不足を感じている人が少なからずいるという結果になった。
日常生活を送るために欠かせない「抗重力筋」
▽私たちの体は、地球の重力に抗うようにして立っています。その重みに負けないように、お互いに身体を支え合っている筋肉を「抗重力筋」と呼ぶそうです。この筋肉は、胸や腹部、肩、背中、足などにあり、長くて大きいのが特徴とのこと。例えば、大胸筋、僧帽筋、広背筋、腹直筋、大殿筋・中殿筋、大腿四頭筋などがあるそうです。
もし、これらの筋肉がどれか一つでも弱ってしまったら、体のバランスが崩れ、骨格にゆがみが生じるとのこと。姿勢が悪くなり、歩き方にも影響が出るそうです。肩こりや腰痛といった部分的な不調から、内臓の不調、体全体のだるさ・疲れまで、様々な問題を引き起こすといわれています。また、ケガなども起こりやすくなるそうです。
- 外食が盛んで医食同源を取り入れた台湾の食文化
- 2021.03.23 22:32 更新
- 薬膳×漢方の力で内側から健やかでキレイになれるカフェが限定オープン
- 2021.03.22 17:48 更新
- 地球環境保護につながるベジタリアン食
- 2021.03.19 22:15 更新
- 妊活経験者のほぼ全員が「妊活時の温活は重要」と回答
- 2021.03.18 20:45 更新
- 心筋の細胞は生まれ変わらない?
- 2021.03.17 17:29 更新
- ペットのお墓参りってみんなはどうしてる?
- 2021.03.16 18:10 更新
- 母体のために大切な栄養素とは
- 2021.03.15 21:18 更新
- 有名温泉がおうちで楽しめる宅配温泉サービスとは?
- 2021.03.12 16:58 更新
- ストレスを活用して集中力を高めよう
- 2021.03.11 17:21 更新
- おいしい社会科見学「夢味豚(ムーミートン)・生ハムオンラインツアー」を開催
- 2021.03.10 19:22 更新
- 国産品と輸入品のミネラルウォーターはどう違う?
- 2021.03.09 22:20 更新
- 癒しレシピと食の知識を同時に得られる情報サイトが登場
- 2021.03.08 18:20 更新
- 男性と女性の脳の違いとは?
- 2021.03.05 21:23 更新
- 「肉食傾向にある女子」はバランス調整菌やビフィズス菌が特に増加傾向に
- 2021.03.04 19:37 更新
- 人が眠るのは何のため?
- 2021.03.03 21:58 更新
- 自粛生活で体調管理に悩んでいる人はオートミールで腸活を
- 2021.03.02 20:28 更新
- 体をつくるあらゆるものの材料になるタンパク質
- 2021.03.01 18:12 更新
- 髪の明るさに合わせたメイクアップとは?
- 2021.02.26 20:10 更新
- 徳川家康が取り組んだ健康法とは?
- 2021.02.25 23:39 更新
- 10代学生の約6割が足のニオイが気になると回答
- 2021.02.24 18:55 更新
- 第一生命、ミレニアル世代向け商品ブランド「デジホ」を提供開始
- 江ノ島電鉄とOpenStreet、湘南・横浜を中心とした神奈川エリアでシェアサイクリングサービス「SHONAN PEDAL」を提供
- プリンスホテル、「プリンス スマート イン」3号店「プリンス スマート イン 京都四条大宮」を開業
- 不二家、「ミルキー」発売70周年を記念し「ミルキー70周年 Happy Life 2021」を数量限定発売
- スギ薬局、オリジナルスキンケアブランド「プリエクラ」から「プリエクラ クリームW<高保湿クリーム>」を発売
- ライフオンプロダクツ、クリップで付けるマスク専用ファン「PRISMATE(プリズメイト)マスクエアーファン
- 日本コカ・コーラ、欧州のカフェブランド「コスタコーヒー」のPETボトルコーヒー「コスタ ブラック」と「コスタ カフェラテ」を発売
- 東京セキスイハイム、首都圏エリアで住み心地を一泊二日で体感できるショールーム施設「快適宿泊体感棟」をオープン
- 富士経済、機能性表示食品・特定保健用食品などの国内市場調査、機能性表示食品は2020年に特定保健用食品の規模を上回る