- 前回のアンケート結果
- 2020年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
スリーアールソリューション、超音波式冷風機「Qurra ヒヤミスト2」のクラウドファンディングを「Makuake」で開始
スリー・アールグループである、デジタル機器の通信販売を行うスリーアールソリューションは、3月12日から、-7℃の風を運ぶ超音波式冷風機「Qurra ヒヤミスト2」の販売を開始した。
同製品は、品質と価格でユーザーの選択肢を広げるために設立した、同社独自の生活家電と生活雑貨ブランド「Qurra(クルラ)」の新作となっている。
地球温暖化が進む中、2020年の熱中症の搬送者は約6.5万人に上った。新型コロナウイルスによる外出自粛の影響からか、例年と比べ屋内での熱中症発生数が増加傾向にあるという。
気象庁によると、今年の夏も猛暑となると予想されている。新型コロナウイルスの終息が見えない中、今年も屋内での熱中症対策は、すべての人にとって必要不可欠となると考えられる。
一方で、「クーラーをつけっぱなしにすると、体調を崩してしまうし、電気代もかかってしまう」という理由から、扇風機には根強い人気がある。しかし、扇風機だけで「涼しさ」を実現することは難しく、結局はクーラーと併用している人が多いのでは。
そのような状況を受け、同社では、-7.7度の風を運ぶ超音波式冷風扇「ヒヤミスト2」を開発した。クラウドファンディングサイトMakuakeで先行販売を開始した。
同製品は、昨年真冬にも関わらず大ヒットした「ヒヤミスト」の最新版になる。
冷扇風とは、水分が蒸発する際に周囲の熱を奪う現象「気化熱」を利用し、冷たい風を出すことができる水冷式の扇風機。一般的な扇風機は、室内30度であれば30度の風が吹くが、冷風扇「ヒヤミスト2」を使用すると-7.7度の涼しい風を受けることができる。また「ヒヤミスト2」は、一般的な冷風扇に比べてミストの粒が大きく、より涼しく感じられる仕組みとなっている。クーラーと比較すると、電気代を圧倒的に抑えることができる。電気使用量が上がりがちなリモートワークにも頼もしい存在となる。また、USB充電が可能となっており、デスクやキッチン、車内や屋外でのアウトドアなど、あらゆるシーンで使用できる。
[小売価格]6980円
[発売日]3月12日(金)
スリーアールソリューション=https://3rrr.co.jp/
- 第一生命、ミレニアル世代向け商品ブランド「デジホ」を提供開始
- 江ノ島電鉄とOpenStreet、湘南・横浜を中心とした神奈川エリアでシェアサイクリングサービス「SHONAN PEDAL」を提供
- プリンスホテル、「プリンス スマート イン」3号店「プリンス スマート イン 京都四条大宮」を開業
- 不二家、「ミルキー」発売70周年を記念し「ミルキー70周年 Happy Life 2021」を数量限定発売
- スギ薬局、オリジナルスキンケアブランド「プリエクラ」から「プリエクラ クリームW<高保湿クリーム>」を発売
- ライフオンプロダクツ、クリップで付けるマスク専用ファン「PRISMATE(プリズメイト)マスクエアーファン
- 日本コカ・コーラ、欧州のカフェブランド「コスタコーヒー」のPETボトルコーヒー「コスタ ブラック」と「コスタ カフェラテ」を発売
- 東京セキスイハイム、首都圏エリアで住み心地を一泊二日で体感できるショールーム施設「快適宿泊体感棟」をオープン
- 富士経済、機能性表示食品・特定保健用食品などの国内市場調査、機能性表示食品は2020年に特定保健用食品の規模を上回る