
- ゴールデンウィークに海外旅行に行きますか?
今年のゴールデンウィークは、5月1日・2日を休むと最大9連休になります。そこで質問です。ゴールデンウィークに海外旅行に行きますか?
- 前回のアンケート結果
- 2017年記事アクセスランキング
-

- 広告出稿について
- マイライフニュースでは広告を募集しております。
- 「マイライフニュース Mylife News Network」では、サイト上に広告枠、およびイベント・キャンペーンなどのPR枠をご用意しております。健康や美容・暮らしに関心のある生活者の方や、健康・医療、美容、食品など業界向けのPRといったニーズに併せてご活用いただければ幸いです。
- また、広告主様の商材やサービスを専門の編集スタッフが編集記事風に仕上げる記事体広告/タイアップ企画のサービスも承っております。
- 詳細はこちらから
セブン-イレブン 、7月11日を「セブン-イレブンの日」として登録し記念商品を発売
セブン-イレブン・ジャパンは、「セブン-イレブン(7-11)」の名称にちなみ、「7月11日」を「セブン-イレブンの日」として日本記念日協会(企業、団体、個人などによってすでに制定されている記念日、新しく制定をした記念日についての認定と登録を行っている協会)に申請し、登録された。 セブン-イレブンの名称は、創業当初「朝7時から夜11時まで営業するお店」であったことに由来しているが、近年、7月11日になると、主にSNS上などで、「7月11日=7-11=セブン-イレブンの日」として多くの人に盛り上げてもらう現象が起こっていた。この盛り上がりを受け、今回、正式に日本記念日協会に申請したという。
記念日登録を記念し、ここでしか手に入らない商品を発売し、またお祝いの意を込めた様々なキャンペーンを実施していくという。今後も、毎年「7月11日はセブン-イレブンの日」として多くの人に盛り上げてもらえるよう、取り組んでいく考え。
近年、主にSNS上で「7月11日はセブン-イレブンの日」という旨の投稿が7月11日前後に増える現象が散見されるようになったという。特に最近では、他企業からの「祝福投稿」ももらうようになり、一層同日がセブン-イレブンの日として認知されるようになった。あらためて今年、日本記念日協会に申請を行い、7月11日が「セブン-イレブンの日」として登録されたという。
記念商品「チロル チロルチョコ THE セブンシュー」は、セブン-イレブンを代表するスイーツ「THE セブンシュー」をイメージしたチロルチョコ。中のカスタードソースに、パティシエ御用達の卵「エグロワイヤル」を使用し、エッグ風味のチョコレートで包むことで、濃厚なシュークリームを再現した。クリームとフィアンティーヌ(香ばしく焼き上げたクレープ風の薄焼き菓子)を入れ、シュー生地の食感を再現。シュークリームを食べているようなチョコレートに仕上がった。 「カルビー ポテトチップス 炭火焼牛カルビ弁当味」は、セブン-イレブンの人気商品「炭火焼牛カルビ弁当」をイメージしたポテトチップス。香ばしい炭火焼きの香りと、じゅわっと濃厚な牛カルビの味わいを再現した。
「カルビー ポテトチップス ツナマヨネーズ味」は、セブン-イ レブンの人気商品 「具たっぷり手巻ツナマヨネーズ」をイメージしたポテトチップス。濃厚でコクのあるマヨネーズで和えたツナの味わいを再現している。 「味覚糖 ぷっちょミラクル 7」は、セブン-イレブンの名称に入っている「7」に関連した商品。7種の「ぷちぷちグミ」が入ったソーダとヨーグルト味がベースのソフトキャンディとなっている。
「味覚糖 イーマのど飴 容器 ミラクル 11」は、セブン-イレブンの名称に入っている「11」に関連した商品。1粒で11種の味に変化する、小粒ののど飴とのこと。 「山芳 ポテトチップス わさび7倍わさビーフ」は、セブン-イレブンの名称に入っている「7」に関連した商品。定番商品である「わさビーフ」の7倍の「わさびパウダー」を使用した。
「東ハト7倍でっかいキャラメルコーン」は、セブン-イレブンの名称に入っている「7」に関連した商品。定番商品である「キャラメルコーン」の1粒の大きさを通常品の約7倍にした商品だという。
[小売価格]
チロル チロルチョコ THE セブンシュー:35円
カルビー ポテトチップス 炭火焼牛カルビ弁当味:152円
カルビー ポテトチップス ツナマヨネーズ味:152円
味覚糖 ぷっちょミラクル 7:102円
味覚糖 イーマのど飴 容器 ミラクル 11:214円
山芳 ポテトチップス わさび7倍わさビーフ:152円
東ハト7倍でっかい キャラメルコーン:143円
(すべて税込)
[発売日]7月6日(木)から順次
セブン-イレブン・ジャパン=http://www.sej.co.jp
- 「ダヴィンチ」を用いたロボット手術の実際とメリットを探る、前立腺がんの全摘術における患者の負担を大幅軽減
- 産学官による連携を目指すサイバーセキュリティ「Jupiterプロジェクト」、事業構想や今後の展開を説明、仮想通貨とそのセキュリティ上の問題点やプロジェクトの安全性についても言及
- ティップネス、日本橋高島屋S.C.新館に新業態となる女性専用のコンディショニングスタジオを出店
- ファミリーマート、サカタのタネ・住友化学園芸と共同開発した家庭栽培キット「育てる」シリーズ6種類を発売
- 花王、特定保健用食品「ヘルシア緑茶 うまみ贅沢仕立て」1リットルサイズを発売
- サントリー食品、東京・杉並学院高校の入学式で松岡修造さんがC.C.レモンオリジナルソングを披露、ロックバンドKEYTALKとのコラボで新入生にサプライズ応援
- ユーグレナ、美容ドリンク「eu RICH DRINK」と美容サプリメント「eu WHITE SAPLI」を発売
- 阪急阪神百貨店、阪神梅田本店建て替え第I期棟が先行オープン
- 小林製薬、糖の吸収をおだやかにする特定保健用食品「サラシア100 5日分」を発売